『輝け命』荒川祐二講演会&天国はつくるものPart1上映会

命輝き隊

2010年04月13日 19:49

今月のイベントも近づいてきましたので
告知をもう一度!!!

そして、お知らせがあります。
このひだっちブログでは開催場所が書いてなかったので、よかった?のですが、
チラシや、他のところで高山別院とお知らせしていたのですが、変更になりました。
ごめんなさーい。



「高山市図書館 〒506-0838 高山市馬場町2丁目115番地」



にて『輝け命』荒川祐二講演会&上映会 行います。
来られる予定の方、このお知らせを見ていてくれているといいんだけどなあ〜〜〜



さあ、やってきました!

第5回!

『輝け命』講演会&上映会

いつの間にか第5回!!

早いね~!

今回のゲストは、荒川祐二くんで~っす♪♪
http://arakawayuji.com/profile/index.html


荒川祐二くんを知らない人のために、ちょっと説明。

僕が祐二くんを知ったのは、友達から紹介された本でした。

『半ケツとごみ拾い』
http://www.amazon.co.jp/%E5%8D%8A%E3%82%B1%E3%83%84%E3%81%A8%E3%82%B4%E3%83%9F%E6%8B%BE%E3%81%84-%E8%8D%92%E5%B7%9D-%E7%A5%90%E4%BA%8C/dp/4885032016/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1270647148&sr=8-1

すぐにAmazonで購入、放課後(当時は先生)に読んでみると知らぬ間に涙が出てました。

当時担任してた子どもたちにも読み聞かせをしました。

すると、次の日から登校中にごみ拾いをするようになり、
登校班の子も拾うようになり、
全校の子でも拾う子が増えていきました。

今でもごみを拾い続けている子もいるようです。



子どもは大人の背中を見て育つと言いますが、
まさにその通りだと思ってます。

大人の姿で素敵なことがあると、
憧れると、
尊敬すると、
子どもは真似をする。

言わなくても真似しちゃう。



荒川祐二くんは、それほど面白くて、きらきらしてて、素敵な人なんですよ~♪

人間味もあっていいですよ~!

だって、「夢なし」「自信なし」「希望なし」の誰もが認めるダメ男出身なんですから。

それを隠さないところもいいよね~^^

とにもかくにも、超きらきらな方です☆

この機会にぜひ会いにきて~♪



第5回『輝け命』講演会&上映会
ゲスト:荒川祐二
映 画:「天国はつくるものPart1」


★日程★
4月18日(日)
12:30 開場
13:00~14:30 荒川祐二講演会
15:00~17:00 映画上映
18:30~ つながり会(交流会)


★入場料★
【講演会】
大人 ¥2000
高校以下 ¥1500

【上映会】
大人 ¥1500
高校以下 ¥1000
(※前売り券は¥500引き)


★チケット予約★
福ちゃん(福冨) 080-4098-8308 y29tomi@softbank.ne.jp
トリー(服部) 080-6410-5047 hacchikunda@mail.goo.ne.jp
かおり(津上) 090-6074-8264 kt20@c.vodafone.ne.jp


★ブログ(ひだっち)★
http://kirakira.hida-ch.com/

関連記事
AKIRAが岐阜にやってくる!!
超人気『断捨離』講座が飛騨高山に☆
「おかあさん」という男性
命はやわじゃない!!
古市佳央さん・AKIRAさんが高山にやってくる☆
アニキが高山にやってくる☆
3月12日!!
Share to Facebook To tweet