スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年10月31日
高山出発日

午前中、僕が6月の位山植樹祭で植えたトトロ家結婚記念樹を見に行くことにしました。
トトロ家もその植樹祭に参加したかったのですが結婚式の片付けなどで忙しく、僕が代わりに記念樹を植えると約束したのです。
植えた場所は僕しか知らないからこれから北海道行っちゃうと誰も分からなくなっちゃう。
今回は他の人に場所を覚えてもらうためです☆
一緒に行ってくれたのはけんちゃん、かおりちゃん、ちほ♪
朝から空は曇り空。
雨が降りそうです。
しかし車に乗って位山に向かう途中、一部分だけ青空が出ています。
『あ、あそこは青空なんだね〜』
なんて話して位山に近づいていくと…
なんと!
今まさに向かっている位山の上だけが青空ではないですか!
素晴らしい☆
更に、僕が植えた記念樹を発見して更にビックリ!
他の植樹された木々と比べると葉っぱが沢山ついて一番元気な木になっていたのです☆
結婚記念樹になれて喜んでいるのでしょう♪
皆にしっかり場所を覚えてもらいました。
その後、霧雨の寒い中アララギ湖近くの広場を走り回って遊び、昼食に手打ちそばを食べました☆
歩いてバス停に向かいました。
いよいよバス出発5分前となりギリギリ駅に着きそうな時、たくちゃんが近くのビルから出てきました。
たくちゃんの職場なのです。
ビルの前を通る時、
『もしかして今たくちゃんいるのかな?会いたいなぁ。』
と思った瞬間に出てきたのでビックリ☆
会えて良かった♪
今日も素敵な一日でした♪
さてゆっくり休んで明日は空飛ぶぞ〜(飛行機で☆)
2010年10月31日
☆皆へ☆ありがとう♪

昨日は僕の送別会を兼ねての餃子パーティーをしました☆
仲良くなった台湾料理屋のハッカさんが僕のために提案してくれたものです♪
キラキラメンバー18名が参加してくださいました☆
はるばる遠方からデューイスマイル代表のえいちゃん、ラフターヨガのリーダーごろちゃんも来てくれました♪
僕は単に皆とワイワイできれば嬉しいな、と思っていたのですが裏では皆素晴らしい贈り物を準備してくれていました♪
その中でも驚いたのが総勢80数名からの僕への寄せ書き!!!!
今までのマイミクや高山で出会った人々がメッセージをくれていました♪
ビックリです☆
日々多忙にも関わらず寄せ書きに協力してくれた皆さん、ありがとうございました☆
まゆみちゃんは僕への歌もつくってくれ、詩を朗読してくれました♪
ほんっとうにありがとう!
なんだか『出会い』って不思議です。
昨日来てくれた人は職種も年齢もやりたいこともバラバラ☆
まだ会って数回だけ人も☆
それなのに同じ場所でこうして一緒にワイワイ、楽しくて幸せな時間を共有できてるって素晴らしい♪
時間は関係ありません♪
一瞬で心が溶け合い、満たされています。
最後にこうちゃんのキラキラ案で、台湾料理屋ハッカのテルさん、せっちゃんに皆一緒に大きな声で『ご馳走さまでした☆』を言いました。
私も嬉しい、あなたも嬉しい♪
素敵です☆
――――――――――――――
昨日、30日は命輝き隊かおりちゃんの誕生日でもあります。
餃子パーティー最後にサプライズケーキやプレゼントを用意して、ばれないように準備して楽しかった☆
裏では当人のかおりちゃんが僕への送別サプライズ寄せ書きを準備しているという、サプライズのやり合いをしていたようで笑えます(笑)
ケーキはリトルベアカフェに2ホール注文しました☆
すると
『今までに2ホールもテイクアウトした方はいません。一度館長と話合ってから…』
と、結婚パーティーの時と同じ答えが(笑)
またまた前代未聞♪
でももう既にリトルベアカフェさんとも仲良くなっているのですぐオッケーがでました♪
すくなかぼちゃと豆乳のシフォンケーキに豆乳クリームを添えて♪
『デコレーションはできない』と言われていましたが、リトルベアカフェさんがハッピーバースデーのプレートをつくってくれました☆
カフェの店員さんも『初めてプレートつくりましたが楽しかったです♪』
と言ってくれて嬉しかった☆
僕らはきっかけを作れるんですね♪
―――――――――――――――
大好きな皆、本当にありがとう☆
皆の出会いという『翼』があるおかげで僕は飛び立てます☆
2010年10月30日
☆禊☆
ただいま体調が思わしくなく、横になりたくてネットカフェに来てます。
天国はつくるものPart2の上映中。
もうすぐ、りえちゃんのお話が始まる頃かな。
昨日寝たのが4:00
治りかけで、治らない。
楽しすぎて、つい話しちゃったり。
美味しくて、つい食べちゃったり。
今日も、お昼にちょーさんと、きむちゃんとスープカレーを食べに行ったけど、ちょーさんがライスを残してて、おっ!って思った。
お腹いっぱいでも、つい全部食べちゃう。
なんなら、人の残したのも食べちゃう。
これも、お腹いっぱいになったら残したり、
初めから量を少なめに頼んだりしよっと!!
そして、『禊』のお話。
北海道、結構寒い。
ちょっと前に雪が降ったらしく、道にもまだちらほら雪の塊がある。
禊をやったのは、苫小牧の海岸。
きむちゃん、りえちゃん、たっちゃん、えみちゃん、福ちゃんで海に入った。
入る前に、禊の儀式をした。
これは、禊に向かう心をつくってる感じ。
そして、気を体で感じて、気を纏う?気を溜める?そんな感じだった。
「流汗鍛錬流・・・」
と繰り返しながらどんどん海の中に入っていく。
冷たいっ!!
だけど、止まらず入っていく。
途中、波が強く感じたけど、どんどん進んでいく。
いきなりちょっと深くなるところがあって、そこでストップ。
ちょうど腰ぐらいの高さまできた。
腰ぐらいの高さまできたら、「えいっ!」と手首と顔を残してすっぽり海に体をうずめる。
でも、その「えいっ!」がなかなかできない。
海につかっている部分が冷た痛い。
息できるかなー
心臓止まらないかなー
痛いだろうなー
そんなことばっか考えて、なかなかできない。
そんなところに、隣からきむちゃんの「えいっ!」の気合。
これを見逃したらいけない!
すぐに「えいっ!!!」と入った!

つっ、つべたい!
ちくちくする~!
はっはっはっ
体が収縮して、息が吐き出されてるよう。
前からくる波もちょっと怖い。
そんなことを感じていたら、生きている実感がわいてきた。
今、生きているなあ。
不思議と体も寒くない。
ちくちくもなくなってきた。
どんどん無になっていく。
余分なことがそぎ落とされていく。
どんどん落ちていく。
あるのは、波の上下のリズムだけ。
心地いい・・・
気持ちよくなってくる。
どんなことも、よいのだろうなー。
どんな状況でも、どんなことが起きても。
なんとなく、そんなことを感じていた。
気づくと、他の2人はあがっている。
気持ちがいいし、もっとつかっていたいなあ。
だけど、気持ちがいいって、そんな感覚大丈夫なんかな?
そろそろ上がったほうがいいのかな??
なーんて思って、上がっちゃいました~。
陸に上がっても全然寒くない。
さっきまであれほど寒かったのに。
ちょっとびりびりした皮膚感がある。
自分の腕を顔に当ててみたら、超冷たい。
あ、ただ体が冷えてて、寒く感じないのか?
不思議だねー。
禊、超気持ちよかった。
今考えても不思議。
すっきりするんよねー。
顔つきもみんな変わる。
すっきり顔。
これ、またやりたいっ!!
天国はつくるものPart2の上映中。
もうすぐ、りえちゃんのお話が始まる頃かな。
昨日寝たのが4:00
治りかけで、治らない。
楽しすぎて、つい話しちゃったり。
美味しくて、つい食べちゃったり。
今日も、お昼にちょーさんと、きむちゃんとスープカレーを食べに行ったけど、ちょーさんがライスを残してて、おっ!って思った。
お腹いっぱいでも、つい全部食べちゃう。
なんなら、人の残したのも食べちゃう。
これも、お腹いっぱいになったら残したり、
初めから量を少なめに頼んだりしよっと!!
そして、『禊』のお話。
北海道、結構寒い。
ちょっと前に雪が降ったらしく、道にもまだちらほら雪の塊がある。
禊をやったのは、苫小牧の海岸。
きむちゃん、りえちゃん、たっちゃん、えみちゃん、福ちゃんで海に入った。
入る前に、禊の儀式をした。
これは、禊に向かう心をつくってる感じ。
そして、気を体で感じて、気を纏う?気を溜める?そんな感じだった。
「流汗鍛錬流・・・」
と繰り返しながらどんどん海の中に入っていく。
冷たいっ!!
だけど、止まらず入っていく。
途中、波が強く感じたけど、どんどん進んでいく。
いきなりちょっと深くなるところがあって、そこでストップ。
ちょうど腰ぐらいの高さまできた。
腰ぐらいの高さまできたら、「えいっ!」と手首と顔を残してすっぽり海に体をうずめる。
でも、その「えいっ!」がなかなかできない。
海につかっている部分が冷た痛い。
息できるかなー
心臓止まらないかなー
痛いだろうなー
そんなことばっか考えて、なかなかできない。
そんなところに、隣からきむちゃんの「えいっ!」の気合。
これを見逃したらいけない!
すぐに「えいっ!!!」と入った!

つっ、つべたい!
ちくちくする~!
はっはっはっ
体が収縮して、息が吐き出されてるよう。
前からくる波もちょっと怖い。
そんなことを感じていたら、生きている実感がわいてきた。
今、生きているなあ。
不思議と体も寒くない。
ちくちくもなくなってきた。
どんどん無になっていく。
余分なことがそぎ落とされていく。
どんどん落ちていく。
あるのは、波の上下のリズムだけ。
心地いい・・・
気持ちよくなってくる。
どんなことも、よいのだろうなー。
どんな状況でも、どんなことが起きても。
なんとなく、そんなことを感じていた。
気づくと、他の2人はあがっている。
気持ちがいいし、もっとつかっていたいなあ。
だけど、気持ちがいいって、そんな感覚大丈夫なんかな?
そろそろ上がったほうがいいのかな??
なーんて思って、上がっちゃいました~。
陸に上がっても全然寒くない。
さっきまであれほど寒かったのに。
ちょっとびりびりした皮膚感がある。
自分の腕を顔に当ててみたら、超冷たい。
あ、ただ体が冷えてて、寒く感じないのか?
不思議だねー。
禊、超気持ちよかった。
今考えても不思議。
すっきりするんよねー。
顔つきもみんな変わる。
すっきり顔。
これ、またやりたいっ!!
2010年10月29日
北海道一周
北海道の全部の市町村を走って回る。
そして各地で募金をつのり、
全部の市町村の名前の井戸を、
カンボジアにつくる!!
そんなチャレンジをしていた、
「奥芝洋介」さん
名前の読みが一緒や〜ん♪
それだけでちょっぴり嬉しい☆
そのチャレンジのゴールに立ち会ってきた〜!!
最後は30人近くで伴走。
そして、ゴール!!
ん〜、そっちがわ行きたい!!
いいな〜って思った。
そして、初めて愛う人だから、めっちゃ興味わいた!
北海道にいる間泊めてもらえるらしい!
いっぱい話ししよ〜♪♪
今から、ファンキストのマネージャー。
ちょういちさんのトークライブに行ってきま〜す♪♪
お腹減った〜!
禊の日記、消えた!ので、また後から書こうかな〜。
そして各地で募金をつのり、
全部の市町村の名前の井戸を、
カンボジアにつくる!!
そんなチャレンジをしていた、
「奥芝洋介」さん
名前の読みが一緒や〜ん♪
それだけでちょっぴり嬉しい☆
そのチャレンジのゴールに立ち会ってきた〜!!
最後は30人近くで伴走。
そして、ゴール!!
ん〜、そっちがわ行きたい!!
いいな〜って思った。
そして、初めて愛う人だから、めっちゃ興味わいた!
北海道にいる間泊めてもらえるらしい!
いっぱい話ししよ〜♪♪
今から、ファンキストのマネージャー。
ちょういちさんのトークライブに行ってきま〜す♪♪
お腹減った〜!
禊の日記、消えた!ので、また後から書こうかな〜。
2010年10月29日
『うに いくら丼』



海鮮が美味しいというお店にたっちゃんが連れてってくれた。
北海道 苫小牧
海が近いみたい☆
さっき日記書いてたときから言ってた、「うにいくら丼」
見 っ け た 〜 〜!!!!!
『うにいくら丼』の文字(※写真1)を見つけ駆け寄った!
「んっ??」
『うにいくら丼…』
「んっ???」
「すみませーん、うにいくら丼って、これ(※写真2)ですか??」
「そうですよ〜」
「…えっ〜!!!」
うにいくらがかすむぐらいその他の海鮮が乗ってるやないですか〜ん!
むしろ、うにいくら丼ってより、海鮮丼!
キング海鮮丼!!
そく、海鮮丼を注文。
その前にねねちゃんのほっけの煮付けが到着。
丸々ホッケ。
超でかい。
ごはんに味噌汁。
ザンギ(鳥のからあげ)。
だし巻き卵。
刺身!!
685。
685円!!!
そうこうしてるうちに、海鮮丼が!!
いや違う、うにいくら丼がっ!!!
見本以上に、うにうにいくら!!
ほってもほってもなかなかご飯に辿りつかない!
ほっき貝!
大好きサーモン!!
マグロにイカ!
えっ、えんがわまで!!
もう、パーティーですよ、パーティー!!
最後には、禁断のぶちまぜ。
至福。
そして、今から禊です。
北海道の海で、禊です。
風邪を吹き飛ばしてきますっ!!!
2010年10月29日
走馬灯☆
飛行機に乗ったのは去年の6月にカンボジアに行ったとき以来。
離陸するときの機体の揺れ。
着陸するときの機体の揺れ。
着地したときの「ドォン!」という振動。
わくわくもあったけど、正直めっちゃ怖かった〜!!(笑)
この瞬間が、人生の最期かもしれんって思いがわいてきて。
後悔しないように、プレミアムモルツを飲んだ。
今までの思い出をつまみに。
感謝が浮かんできた。
家族。
嫁。
ツアーで出愛ったみんな。
昔からの知り合いに匹敵するぐらい、いやそれ以上に、
最近出愛ったみんなは、心が安らぐ。
安心している。
長年の友達のような?
ちがうなー、懐かしい。
うーん、ひとつだったものに出愛った感覚。
これが一番近い。
みんなに出愛った喜びを噛み締めた。
それと同時に、まだこれからやりたかったことも出てきた。
だけど、もう出来ない。
でも、よかった。
だって、みんながいるから。
繋がっている、もともとひとつのみんながいるから、
なんか大丈夫って思える。
死んだとしても、生きてそう。
自分が輝いたことは、無駄ではない。
死んだからって、生まれる前の状態には戻らない。
生きてたから、色んなことに関与し、
影響を与え、
変化し、
やっぱり生きている。
あー、そうかー。
流産する子も、生きてるんだ。
身ごもる人に、様々なメッセージ、気づきをもたらす。
全部、生きているんだ〜☆
あ、また話がずれてる。
今から北海道のご飯を食べに行きまーっす♪
もう迎えが来ているので、また〜♪
うにいくら丼!ドン!
離陸するときの機体の揺れ。
着陸するときの機体の揺れ。
着地したときの「ドォン!」という振動。
わくわくもあったけど、正直めっちゃ怖かった〜!!(笑)
この瞬間が、人生の最期かもしれんって思いがわいてきて。
後悔しないように、プレミアムモルツを飲んだ。
今までの思い出をつまみに。
感謝が浮かんできた。
家族。
嫁。
ツアーで出愛ったみんな。
昔からの知り合いに匹敵するぐらい、いやそれ以上に、
最近出愛ったみんなは、心が安らぐ。
安心している。
長年の友達のような?
ちがうなー、懐かしい。
うーん、ひとつだったものに出愛った感覚。
これが一番近い。
みんなに出愛った喜びを噛み締めた。
それと同時に、まだこれからやりたかったことも出てきた。
だけど、もう出来ない。
でも、よかった。
だって、みんながいるから。
繋がっている、もともとひとつのみんながいるから、
なんか大丈夫って思える。
死んだとしても、生きてそう。
自分が輝いたことは、無駄ではない。
死んだからって、生まれる前の状態には戻らない。
生きてたから、色んなことに関与し、
影響を与え、
変化し、
やっぱり生きている。
あー、そうかー。
流産する子も、生きてるんだ。
身ごもる人に、様々なメッセージ、気づきをもたらす。
全部、生きているんだ〜☆
あ、また話がずれてる。
今から北海道のご飯を食べに行きまーっす♪
もう迎えが来ているので、また〜♪
うにいくら丼!ドン!
2010年10月27日
姫路 昨日♪
子連れの方が多くって、子ども担当のスタッフの方も2~3名。
しっかりと子どもの託児スペースが確保されていて、保育士の方やら、子ども好きの方やら、遊び道具やら!!
この託児スタッフ、出張でこれから高山にも来て欲しいっっ!!ってくらい。
そんな中、福ちゃんも初めのワークをしてからずうっと子どもと遊んでました♪
子どもはほんま最高やね。
一緒に遊んでて、遠慮がないっ♪
全然遠慮がないっ!!
いつも、子どもに見つかって、遊びまくりで、色んな人と話してる暇があまりない。
だから、なるべく変態オーラを消しとる。
だけど、子どもが全身全霊を懸けてめっちゃ楽しそうに遊んでる姿を見ると、、、
うずうずしてきて、
我慢できずに、
出てきてしまう。
子どもは敏感だからそれを見逃さない。
自分でも思いだせないくらい、いつの間にか・・・
子どもに囲まれ殴られるわ蹴られるわ。
こっちも投げ飛ばしまくり(笑)
お互い汗だくになりながら、暴れまくった。
書き下ろししてても膝とか背中に飛び乗ってくる。
おっ、そんなことしちゃう!?って楽しくなってしまう(笑)
子どもと遊んどると、いつも気づかされる。
世の中の常識や世間の枠なんてない。
いつも気づかされる。
自分の枠に。
常識に。
だから、子どもと遊ぶのは好きだなー。
一緒に遊んでた子どもらには書き下ろしをした。
もう、目がきらっきらなこと!!
きっらきら!!!!!!!!!
わくわく一色なんよ。
やばいよ、子どもの目は。
可能性の塊。
ほんま、目見ただけで、無限の可能性を見た。
この子らの輝ける未来を残したいわー。
残すぞー♪♪
だいじょうぶ。
妻ちゃんが子どもを身ごもっていることを知って、仕事を辞める決意をした。
子どもに、お父ちゃんが生き生き、きらきらしてる背中を見せるために。
子どもに、生き生き、きらきら生きられる世界を残すために。
託すために。
だから、だいじょうぶ。
それをするために生きるから。
そして、このツアーで気付いたから。
世界には、色んな手段でその世界を想像し創造している人がたくさんいるからっ!
きらきら、命を輝かせて生きている人ばかりだからっ!!
だから、だいじょうぶ。
子どもたちよ!
自由に羽ばたけー!!(*^o^*)☆★☆
しっかりと子どもの託児スペースが確保されていて、保育士の方やら、子ども好きの方やら、遊び道具やら!!
この託児スタッフ、出張でこれから高山にも来て欲しいっっ!!ってくらい。
そんな中、福ちゃんも初めのワークをしてからずうっと子どもと遊んでました♪
子どもはほんま最高やね。
一緒に遊んでて、遠慮がないっ♪
全然遠慮がないっ!!
いつも、子どもに見つかって、遊びまくりで、色んな人と話してる暇があまりない。
だから、なるべく変態オーラを消しとる。
だけど、子どもが全身全霊を懸けてめっちゃ楽しそうに遊んでる姿を見ると、、、
うずうずしてきて、
我慢できずに、
出てきてしまう。
子どもは敏感だからそれを見逃さない。
自分でも思いだせないくらい、いつの間にか・・・
子どもに囲まれ殴られるわ蹴られるわ。
こっちも投げ飛ばしまくり(笑)
お互い汗だくになりながら、暴れまくった。
書き下ろししてても膝とか背中に飛び乗ってくる。
おっ、そんなことしちゃう!?って楽しくなってしまう(笑)
子どもと遊んどると、いつも気づかされる。
世の中の常識や世間の枠なんてない。
いつも気づかされる。
自分の枠に。
常識に。
だから、子どもと遊ぶのは好きだなー。
一緒に遊んでた子どもらには書き下ろしをした。
もう、目がきらっきらなこと!!
きっらきら!!!!!!!!!
わくわく一色なんよ。
やばいよ、子どもの目は。
可能性の塊。
ほんま、目見ただけで、無限の可能性を見た。
この子らの輝ける未来を残したいわー。
残すぞー♪♪
だいじょうぶ。
妻ちゃんが子どもを身ごもっていることを知って、仕事を辞める決意をした。
子どもに、お父ちゃんが生き生き、きらきらしてる背中を見せるために。
子どもに、生き生き、きらきら生きられる世界を残すために。
託すために。
だから、だいじょうぶ。
それをするために生きるから。
そして、このツアーで気付いたから。
世界には、色んな手段でその世界を想像し創造している人がたくさんいるからっ!
きらきら、命を輝かせて生きている人ばかりだからっ!!
だから、だいじょうぶ。
子どもたちよ!
自由に羽ばたけー!!(*^o^*)☆★☆
2010年10月27日
兵庫県 三木 にゃう♪
今日は兵庫県三木、無事終了しました♪
主催の薫さん、超素敵な人。
書き下ろしをさせてもらった。
目がまっすぐで、確信をしている。
常識の枠を取り払って、自分のやりたいこと。
自分のできること、自分の役割を見ていた。
世間軸でも常識軸でも他人軸でもなく、自分軸。
自分の中から、自分の体を通して世界を見ている。
そして、自分に従って行動している。
だからきらきらして見えたんだろうなあ。
命が輝いて見えたんだろうなあ。
そんな薫さんの主催の三木会場。
お客さんも、必要なお客さんがそろった!って感じでした☆
どこかでつながっていて、みんな引かれ合って。
このメンバーだから、話せたお話。
このメンバーだから出来た雰囲気。
アットホームな感じで、そのおかげで自分のことをお話できた方もみえました♪
会の締めくくりは、バースカフェ♪
バースカフェっていうのは、出産のことや、命のことをテーマにお話をする場のこと。
11月03日(いいお産の日)に、全国で始めようとツアーの各地で主催者さんを募っている企画なのである。
里恵ちゃん司会のもと、福ちゃんも初参加だったけど、いいっ!
めっちゃいいっ♪
一人一人が想いを語って下さった。
一人一人のお話を聞いていて、改めて気づくこともあった。
自分で語って気づくこともある。
出産のお話をして下さった方もいて、話てるときからきらきらしてはった☆
こうやって、自分を語る時間って、いいなー。
一人一人が主役。
人生の主役。
一人一人が輝いていた。
里恵ちゃんのお話でみんなの心がほぐれてたからだね♪
バースカフェ、高山でも流行らせまっせー♪♪
ほんま、三木の薫さん、ありがとー♪♪
主催の薫さん、超素敵な人。
書き下ろしをさせてもらった。
目がまっすぐで、確信をしている。
常識の枠を取り払って、自分のやりたいこと。
自分のできること、自分の役割を見ていた。
世間軸でも常識軸でも他人軸でもなく、自分軸。
自分の中から、自分の体を通して世界を見ている。
そして、自分に従って行動している。
だからきらきらして見えたんだろうなあ。
命が輝いて見えたんだろうなあ。
そんな薫さんの主催の三木会場。
お客さんも、必要なお客さんがそろった!って感じでした☆
どこかでつながっていて、みんな引かれ合って。
このメンバーだから、話せたお話。
このメンバーだから出来た雰囲気。
アットホームな感じで、そのおかげで自分のことをお話できた方もみえました♪
会の締めくくりは、バースカフェ♪
バースカフェっていうのは、出産のことや、命のことをテーマにお話をする場のこと。
11月03日(いいお産の日)に、全国で始めようとツアーの各地で主催者さんを募っている企画なのである。
里恵ちゃん司会のもと、福ちゃんも初参加だったけど、いいっ!
めっちゃいいっ♪
一人一人が想いを語って下さった。
一人一人のお話を聞いていて、改めて気づくこともあった。
自分で語って気づくこともある。
出産のお話をして下さった方もいて、話てるときからきらきらしてはった☆
こうやって、自分を語る時間って、いいなー。
一人一人が主役。
人生の主役。
一人一人が輝いていた。
里恵ちゃんのお話でみんなの心がほぐれてたからだね♪
バースカフェ、高山でも流行らせまっせー♪♪
ほんま、三木の薫さん、ありがとー♪♪
2010年10月25日
久しぶりに…
1年以上ぶりにっ!!
頭いたくて、
身体中いたくて、
ふらふらになってしまった!
最近の不規則&食べ過ぎがたたったのだと思います。
ダウン。
携帯いじるのもしんどい〜
今日がオフでよかったあ。
日記、書きたいことたまってる!!
また書きま〜すo(^-^)o
頭いたくて、
身体中いたくて、
ふらふらになってしまった!
最近の不規則&食べ過ぎがたたったのだと思います。
ダウン。
携帯いじるのもしんどい〜
今日がオフでよかったあ。
日記、書きたいことたまってる!!
また書きま〜すo(^-^)o
2010年10月23日
なんてことでしょう。
「かおりさんのブログのファンなんです。」
フ、フ、ファン!?
ファンなんですって、なに?
ファンなんですって、なに?
ファンなんですって、なに?
ぽっ♡
イベントに来てくれた初めましての、ともみさん。
ただでさえ調子にのってる私ですから、、、
もっと調子こきますわよ♡
ありがとう。
フ、フ、ファン!?
ファンなんですって、なに?
ファンなんですって、なに?
ファンなんですって、なに?
ぽっ♡
イベントに来てくれた初めましての、ともみさん。
ただでさえ調子にのってる私ですから、、、
もっと調子こきますわよ♡
ありがとう。
2010年10月23日
きらきらのおすそわけ☆
高山、無事終了◎!
託児スペース、
ゲストの紹介の看板、
いすの並べ方、
証明のセクシーさ、
声の響き具合、
スタッフの笑顔、
会場の雰囲気、
んもう何をとっても最高!!
超素敵な会場だった!!!
スタッフが誘って来てくれたお客さん、
日記を見て来てくれたお客さん、
電話で来てくれたお客さん。
チラシで来てくれたのは意外に少ない?
今回のイベント、主催ちほちゃん。
右も左もわからない。
だけど、それがよかったんだろうな。
悩む姿。
出来ること探す姿。
仲間に相談する姿。
仲間のよさを感じてる姿。
もがいてる姿。
きらきらしてた☆
ほんま、ちほちゃん有り難う☆
スタッフのみんな、有り難う☆
来てくれたみんな、有り難う☆
託児スペース、
ゲストの紹介の看板、
いすの並べ方、
証明のセクシーさ、
声の響き具合、
スタッフの笑顔、
会場の雰囲気、
んもう何をとっても最高!!
超素敵な会場だった!!!
スタッフが誘って来てくれたお客さん、
日記を見て来てくれたお客さん、
電話で来てくれたお客さん。
チラシで来てくれたのは意外に少ない?
今回のイベント、主催ちほちゃん。
右も左もわからない。
だけど、それがよかったんだろうな。
悩む姿。
出来ること探す姿。
仲間に相談する姿。
仲間のよさを感じてる姿。
もがいてる姿。
きらきらしてた☆
ほんま、ちほちゃん有り難う☆
スタッフのみんな、有り難う☆
来てくれたみんな、有り難う☆
Posted by 命輝き隊 at
12:27
│Comments(0)
2010年10月21日
ひだっちブロガーの皆様~☆
今日の夜のイベントなんですが、告知のお手伝いをして欲しいです(*>o<*)
コピーしてブログに載せて欲しいです。
これからの飛騨を輝かせるきっかけになるイベント。
命を輝かせるきっかけになるイベント。
そんなイベントです。
今までの、日記を見て、
この日記を見て、
会ってみたい、
聴いてみたいって思ったら。
ちょっとの無理をしてでも来て欲しい。
ちょっと時間をつくって来て欲しい。
生まれてくるって、
生きるって、
生きてるって、
どれだけ輝いているか。
すばらしいか。
命の輝きにふれてみませんか?
人生がかわります。
☆★☆★☆★☆★☆
■木村里恵(きむら りえ)
2人の子どもの自宅出産のお話や、子育てのお話から、命の輝きを伝えてくれます。
りえちゃんの創りだす愛に満たされた雰囲気、
そして魂のこもった語り、
自分の中の愛が共鳴し、
自分の存在に気づきます。
■AKIRA(あきら)
「堂々とまちがえろ」
「胸をはって傷つけ」
これほど心のいちばん深いところへ、そっとふれられる歌を聴いたことがありません。
自然に体が揺れだし、知らないうちに泣いていました。
もう一度、聴きたい!会いたい!呼びたい!
自分の中心の愛を感じてください。
◆日時◆
2010年10月21日(木)
19:00…開場
19:30…開演
21:30…終演予定
◆会場◆
マウント・エース
高山市花岡町3丁目87番地の2
◆料金◆
2000円
コピーしてブログに載せて欲しいです。
これからの飛騨を輝かせるきっかけになるイベント。
命を輝かせるきっかけになるイベント。
そんなイベントです。
今までの、日記を見て、
この日記を見て、
会ってみたい、
聴いてみたいって思ったら。
ちょっとの無理をしてでも来て欲しい。
ちょっと時間をつくって来て欲しい。
生まれてくるって、
生きるって、
生きてるって、
どれだけ輝いているか。
すばらしいか。
命の輝きにふれてみませんか?
人生がかわります。
☆★☆★☆★☆★☆
■木村里恵(きむら りえ)
2人の子どもの自宅出産のお話や、子育てのお話から、命の輝きを伝えてくれます。
りえちゃんの創りだす愛に満たされた雰囲気、
そして魂のこもった語り、
自分の中の愛が共鳴し、
自分の存在に気づきます。
■AKIRA(あきら)
「堂々とまちがえろ」
「胸をはって傷つけ」
これほど心のいちばん深いところへ、そっとふれられる歌を聴いたことがありません。
自然に体が揺れだし、知らないうちに泣いていました。
もう一度、聴きたい!会いたい!呼びたい!
自分の中心の愛を感じてください。
◆日時◆
2010年10月21日(木)
19:00…開場
19:30…開演
21:30…終演予定
◆会場◆
マウント・エース
高山市花岡町3丁目87番地の2
◆料金◆
2000円
2010年10月21日
命輝く瞬間
新潟の会場で、Mr.ぴーんさんを見て思った。
どんな自分でも、出し切って生きている姿。
めっちゃ輝いている。
すごくかっこよかった!!
勇気をもらった。
自分を出す。
愛をもらった。
自分の愛を出す。
この命輝くツアーでは、メーリングリストをつくって情報を共有している。
想いを共有している。
絆を深めている。
そのメーリングに、高山の主催のちほが、今朝方投稿していた。
☆★☆★☆★☆★☆
遅くにすみませんm(_ _)m
お久しぶりの登場!!!
アホちほです!
みなさんのメールは
毎日しっかり読ませてもらってましたが
なかなか登場出来ず...
グズグズしているうちに
もう当日(・∀・)アハ
~中略~
なぜアホちほが
みんなのメールを読みながら
ここに登場出来なかったのか。
それは自信が無かったから。
4日から始まったこのツアー。
MLで
それぞれの会場の雰囲気を知って
それぞれの頑張りを知って
すごい!って
うちらも負けんぐらいやる!って
思いながらも
不安ばっかが大きくなって。
みんなみたいに
やり切った!って
成功した!って
言い切れるイベントが
本当に創れるのか。
全然自信がなくて怖かった。
でも、もう当日。
今日まで
いっぱい泣いた。
スタッフに不満感じた。
なんで
主催やるなんていったんやろって
後悔した。
けど
スタッフは
知らない所で
本当はいっぱい動いてくれてた。
いっぱい相談のってくれた。
いっぱい笑わせてくれた。
ちほ自身も慣れないこと
たくさん頑張った!
だから
全て認めてあげて
今日の本番に挑みます!
アホちほ
☆★☆★☆★☆★☆
このメール見て、胸が熱くなった。
ぴーんさんの姿を見て感じたのと同じ気持ちになった。
このメールへの返事のメールの数々。
☆★☆★☆★☆★☆
茨城の純です。
今日は高山だァー!
アホちほちゃん、
不安になる気持ちすげーわかります。
オレもそーでした。
でも、
不安は成功する人にしか訪れないコトだと信じてオレはやってました。
実行⇒不安⇒⇒⇒⇒⇒大成功☆
みたいな。
不安が大きくなるってコトは、イベントの想いが強いってコトです。
そんだけ不安になったなら、
そんだけヤバい最高なイベントになります。
大丈夫、大丈夫!
大成功になります。
最高なアホちほちゃんがいるから、最高なスタッフがいるんです。
そんな高山は凄いイベントなるコト間違いない!
てか、妄想するだけでワクワクします
最後に!
メーリングに自分のコト投稿した
アホちほちゃん、
すげー勇気がいるコトだと思います。
その文を見て、
すげー勇気付られました。
すげーカッコイイと思いました。
今日もガンバローって思いました。
ありがとね。
本当にありがとう…
みんなこんな文を投稿するアホちほちゃんのコト、すげーカッコイイって思って
ます!
茨城から高山に本気のエール送ってます!
楽しんじゃえ~
ってね\(^o^)/
☆★☆★☆★☆★☆
アホちほちゃん☆アホなみなさま☆☆
名古屋キムリエ会を終えました、アホともたんです(*^_^*)
高山のちほちゃんへ名古屋からのバトンを渡します。
ちほちゃん今日は楽しんできてね!!
私もちほちゃんと同じだったよ。
自分には荷が重すぎたんじゃないか、
引き受けたことに後悔をしたり、
人も責めてしまったり、
自分も責めて、なかなか自分にOK出せなくて
でも大丈夫、絶対大丈夫だから。
キムさん、りえちゃん、更にアキラさんと、ふくちゃん!
高山はふくちゃんの地元だしね~!
昨日ワクワクするふくちゃんの話を聞いて、
わたしも仕事がなかったらついていきたいって思った。
今日の高山の空間も感じてみたいな~
今は無事終わって心地よい疲れとともに放心状態。
何もせずにしばらくボーっとしてたい感じ。
会場準備から、ほんとドタバタ、てんてこ舞い、
私はなんだかオロオロしてる間にスタッフのみんながやってくれて。
オロオロしてる間にはじまってしまい。。。
最初のうちは対応に追われゆっくり話を聞くことも出来なかったんだけど、
一番最後のリエちゃんの話だけはしっかり聞かせてもらい号泣してました(笑)
たくさんの人に支えてもらい、
たくさんの愛をうけとりました。
幸せな気持ちでいっぱいです。
以前、純君が、会場のみんながキラキラ輝いていたって話されてたけど、
講演終了を、私に声をかけてくださる方お一人お一人が皆さんホント輝いてました、その輝きを私も感じられたことが本当に嬉しかったです。
私もキラキラのお裾分けできたかな~
☆★☆★☆★☆★☆
どの会場も、みんなきらきらしてた!
そして、高山もっ!!
会いたい、聴いてみたいって思ったら、
ちょっとの無理をしてでも来て欲しい。
■木村里恵(きむら りえ)
りえちゃんの創りだす愛に満たされた雰囲気、
そして魂のこもった語り、
自分の中の愛が共鳴し、
自分の存在に気づきます。
■AKIRA(あきら)
「堂々とまちがえろ」
「胸をはって傷つけ」
これほど心のいちばん深いところへ、そっとふれられる歌を聴いたことがありません。
自然に体が揺れだし、知らないうちに泣いていました。
もう一度、聴きたい!会いたい!呼びたい!
◆日時◆
2010年10月21日(木)
19:00…開場
19:30…開演
21:30…終演予定
◆会場◆
マウント・エース
高山市花岡町3丁目87番地の2
◆料金◆
2000円
どんな自分でも、出し切って生きている姿。
めっちゃ輝いている。
すごくかっこよかった!!
勇気をもらった。
自分を出す。
愛をもらった。
自分の愛を出す。
この命輝くツアーでは、メーリングリストをつくって情報を共有している。
想いを共有している。
絆を深めている。
そのメーリングに、高山の主催のちほが、今朝方投稿していた。
☆★☆★☆★☆★☆
遅くにすみませんm(_ _)m
お久しぶりの登場!!!
アホちほです!
みなさんのメールは
毎日しっかり読ませてもらってましたが
なかなか登場出来ず...
グズグズしているうちに
もう当日(・∀・)アハ
~中略~
なぜアホちほが
みんなのメールを読みながら
ここに登場出来なかったのか。
それは自信が無かったから。
4日から始まったこのツアー。
MLで
それぞれの会場の雰囲気を知って
それぞれの頑張りを知って
すごい!って
うちらも負けんぐらいやる!って
思いながらも
不安ばっかが大きくなって。
みんなみたいに
やり切った!って
成功した!って
言い切れるイベントが
本当に創れるのか。
全然自信がなくて怖かった。
でも、もう当日。
今日まで
いっぱい泣いた。
スタッフに不満感じた。
なんで
主催やるなんていったんやろって
後悔した。
けど
スタッフは
知らない所で
本当はいっぱい動いてくれてた。
いっぱい相談のってくれた。
いっぱい笑わせてくれた。
ちほ自身も慣れないこと
たくさん頑張った!
だから
全て認めてあげて
今日の本番に挑みます!
アホちほ
☆★☆★☆★☆★☆
このメール見て、胸が熱くなった。
ぴーんさんの姿を見て感じたのと同じ気持ちになった。
このメールへの返事のメールの数々。
☆★☆★☆★☆★☆
茨城の純です。
今日は高山だァー!
アホちほちゃん、
不安になる気持ちすげーわかります。
オレもそーでした。
でも、
不安は成功する人にしか訪れないコトだと信じてオレはやってました。
実行⇒不安⇒⇒⇒⇒⇒大成功☆
みたいな。
不安が大きくなるってコトは、イベントの想いが強いってコトです。
そんだけ不安になったなら、
そんだけヤバい最高なイベントになります。
大丈夫、大丈夫!
大成功になります。
最高なアホちほちゃんがいるから、最高なスタッフがいるんです。
そんな高山は凄いイベントなるコト間違いない!
てか、妄想するだけでワクワクします
最後に!
メーリングに自分のコト投稿した
アホちほちゃん、
すげー勇気がいるコトだと思います。
その文を見て、
すげー勇気付られました。
すげーカッコイイと思いました。
今日もガンバローって思いました。
ありがとね。
本当にありがとう…
みんなこんな文を投稿するアホちほちゃんのコト、すげーカッコイイって思って
ます!
茨城から高山に本気のエール送ってます!
楽しんじゃえ~
ってね\(^o^)/
☆★☆★☆★☆★☆
アホちほちゃん☆アホなみなさま☆☆
名古屋キムリエ会を終えました、アホともたんです(*^_^*)
高山のちほちゃんへ名古屋からのバトンを渡します。
ちほちゃん今日は楽しんできてね!!
私もちほちゃんと同じだったよ。
自分には荷が重すぎたんじゃないか、
引き受けたことに後悔をしたり、
人も責めてしまったり、
自分も責めて、なかなか自分にOK出せなくて
でも大丈夫、絶対大丈夫だから。
キムさん、りえちゃん、更にアキラさんと、ふくちゃん!
高山はふくちゃんの地元だしね~!
昨日ワクワクするふくちゃんの話を聞いて、
わたしも仕事がなかったらついていきたいって思った。
今日の高山の空間も感じてみたいな~
今は無事終わって心地よい疲れとともに放心状態。
何もせずにしばらくボーっとしてたい感じ。
会場準備から、ほんとドタバタ、てんてこ舞い、
私はなんだかオロオロしてる間にスタッフのみんながやってくれて。
オロオロしてる間にはじまってしまい。。。
最初のうちは対応に追われゆっくり話を聞くことも出来なかったんだけど、
一番最後のリエちゃんの話だけはしっかり聞かせてもらい号泣してました(笑)
たくさんの人に支えてもらい、
たくさんの愛をうけとりました。
幸せな気持ちでいっぱいです。
以前、純君が、会場のみんながキラキラ輝いていたって話されてたけど、
講演終了を、私に声をかけてくださる方お一人お一人が皆さんホント輝いてました、その輝きを私も感じられたことが本当に嬉しかったです。
私もキラキラのお裾分けできたかな~
☆★☆★☆★☆★☆
どの会場も、みんなきらきらしてた!
そして、高山もっ!!
会いたい、聴いてみたいって思ったら、
ちょっとの無理をしてでも来て欲しい。
■木村里恵(きむら りえ)
りえちゃんの創りだす愛に満たされた雰囲気、
そして魂のこもった語り、
自分の中の愛が共鳴し、
自分の存在に気づきます。
■AKIRA(あきら)
「堂々とまちがえろ」
「胸をはって傷つけ」
これほど心のいちばん深いところへ、そっとふれられる歌を聴いたことがありません。
自然に体が揺れだし、知らないうちに泣いていました。
もう一度、聴きたい!会いたい!呼びたい!
◆日時◆
2010年10月21日(木)
19:00…開場
19:30…開演
21:30…終演予定
◆会場◆
マウント・エース
高山市花岡町3丁目87番地の2
◆料金◆
2000円
2010年10月20日
寝ようと思ったけど・・・
今日は、愛知県名古屋市でツアーイベント。
そして横浜にゃう。
※名古屋の情報は一番下☆
3:00頃出発予定。
ちょっとは寝んとなーって思ってた。
そんな矢先に!?!?!?
AKIRAさんのブログを見てしまった・・・!!
ね、ね、、寝れねぇー
だって、熱すぎて。
愛が深すぎて。
あきらさんの決意に心打たれて。
あの会場が思い出されて。
日記書かずにはおれなくなったー
AKIRAさんのブログは、毎日5,000HIT!!
その理由がわかった。
だって、見たいんだもんっ!(笑)
AKIRAさんのライブの様子、
スタッフのこと、
会場のこと、
AKIRAさんの想い、
事細かに、ここまで書くか!
こんなに書けるのかー!!
ってぐらい書いてある。
すげー、すげーーーっ、AKIRAさん大好きだわぅ☆
AKIRAさんの日記
http://ameblo.jp/akiramania/entry-10680237942.html#main
ほんま、こんなAKIRAさんが高山に来てくれるなんて、なんて嬉しいんでしょうか。
たくさんの人に、知って欲しいっ!
たくさんの人に、愛って欲しいっ!!
ってことで、また告知!(何度でもするぞー!転載大歓迎♪)
---------------------------
☆ゲスト☆
★木村里恵ちゃん
りえちゃんの創りだす愛に満たされた雰囲気、
そして魂のこもった語り。
自分の中の愛が共鳴し、自分の存在に気づかせてくれる。
★AKIRAさん
これほど、心のいちばん深いところへ、そっとふれられる歌を聴いたことがない。
自然に体が揺れだし、知らないうちに涙がながれる。
---------------------------
◆日時◆
2010年10月21日(木)
19:00…開場
19:30…開演
21:30…終演予定
◆会場◆
マウント・エース イベント会場
岐阜県高山市問屋町30−88
℡ 0577-33-0299
◆料金◆
2,000円
■木村里恵(きむら りえ)
小学校教員の道を離れ、NGO MAKE THE HEAVENのカンボジア担当になり、
延べ56人の子どもたちを日本に呼ぶ。
インドを自転車で横断。その途中、出家し頭を丸めて帰国。
2人の子ども自宅出産、自分と家族だけで迎え入れ、
その時に感じた命の素晴らしさ、
「全ての人が輝いている」「そのままでいいんだよ」ということを伝え続けている。
『竹炭工房宝箱』
http://takarabako-takesumi.com/
携帯メルマガ「木村里恵の詩」
00581435s@merumo.ne.jp
■AKIRA(あきら)
1959年日光市生まれ。23歳からニューヨーク、アテネ、フィレンツェ、マドリッドなど、10年もの間日本を離れ、様々な経験をする。
アジア、中東、アフリカ、南米など世界70カ国を旅し、小説家、画家、ミュージシャンなど多彩な作品群を創り続け、世代をこえて繋がるマルチアーティスト。
『AKIRAーMANIA』
http://www.akiramania.com/
歌を試聴
http://www.myspace.com/sugiyamaakira
オペラ『這い上がり』より
http://www.youtube.com/watch?v=IjRHtqENWws
◆チケット購入、問い合わせ◆
(当日会場受付でのチケット購入も可能ですのでお気軽にお越しください)
トリー 080-6410-5047
かおり 090-6074-8264
ちほ an1-m_h-t.fp0cy.joy@docomo.ne.jp
れい reimarie134-selfheal@ezweb.ne.jp
~~~~~~~~~~
10月20日(水)名古屋
with杉浦貴之、杉浦あさひ
あの有名な吉村医院で出産した杉浦家のお話も聞けます♪
日時:12:30 オープン/13:00 スタート/16:00 終了予定
料金:前売 2,000縁 / 当日 2,500縁
会場:本丸ホール 世界の山ちゃん本丸店4階
(名古屋市中区丸の内2-20-31)
地下鉄丸の内4番出口駅 徒歩1分
4番出口を出てそのまままっすぐ(東へ)進み、すぐの角を左へ(北へ)曲がると世界の山ちゃんが見えます。そこの4階です。
申込:ともたん@さのともみ luv_happillon@docomo.ne.jp /090-9026-0371
~~~~~~~~~~
そして横浜にゃう。
※名古屋の情報は一番下☆
3:00頃出発予定。
ちょっとは寝んとなーって思ってた。
そんな矢先に!?!?!?
AKIRAさんのブログを見てしまった・・・!!
ね、ね、、寝れねぇー
だって、熱すぎて。
愛が深すぎて。
あきらさんの決意に心打たれて。
あの会場が思い出されて。
日記書かずにはおれなくなったー
AKIRAさんのブログは、毎日5,000HIT!!
その理由がわかった。
だって、見たいんだもんっ!(笑)
AKIRAさんのライブの様子、
スタッフのこと、
会場のこと、
AKIRAさんの想い、
事細かに、ここまで書くか!
こんなに書けるのかー!!
ってぐらい書いてある。
すげー、すげーーーっ、AKIRAさん大好きだわぅ☆
AKIRAさんの日記
http://ameblo.jp/akiramania/entry-10680237942.html#main
ほんま、こんなAKIRAさんが高山に来てくれるなんて、なんて嬉しいんでしょうか。
たくさんの人に、知って欲しいっ!
たくさんの人に、愛って欲しいっ!!
ってことで、また告知!(何度でもするぞー!転載大歓迎♪)
---------------------------
☆ゲスト☆
★木村里恵ちゃん
りえちゃんの創りだす愛に満たされた雰囲気、
そして魂のこもった語り。
自分の中の愛が共鳴し、自分の存在に気づかせてくれる。
★AKIRAさん
これほど、心のいちばん深いところへ、そっとふれられる歌を聴いたことがない。
自然に体が揺れだし、知らないうちに涙がながれる。
---------------------------
◆日時◆
2010年10月21日(木)
19:00…開場
19:30…開演
21:30…終演予定
◆会場◆
マウント・エース イベント会場
岐阜県高山市問屋町30−88
℡ 0577-33-0299
◆料金◆
2,000円
■木村里恵(きむら りえ)
小学校教員の道を離れ、NGO MAKE THE HEAVENのカンボジア担当になり、
延べ56人の子どもたちを日本に呼ぶ。
インドを自転車で横断。その途中、出家し頭を丸めて帰国。
2人の子ども自宅出産、自分と家族だけで迎え入れ、
その時に感じた命の素晴らしさ、
「全ての人が輝いている」「そのままでいいんだよ」ということを伝え続けている。
『竹炭工房宝箱』
http://takarabako-takesumi.com/
携帯メルマガ「木村里恵の詩」
00581435s@merumo.ne.jp
■AKIRA(あきら)
1959年日光市生まれ。23歳からニューヨーク、アテネ、フィレンツェ、マドリッドなど、10年もの間日本を離れ、様々な経験をする。
アジア、中東、アフリカ、南米など世界70カ国を旅し、小説家、画家、ミュージシャンなど多彩な作品群を創り続け、世代をこえて繋がるマルチアーティスト。
『AKIRAーMANIA』
http://www.akiramania.com/
歌を試聴
http://www.myspace.com/sugiyamaakira
オペラ『這い上がり』より
http://www.youtube.com/watch?v=IjRHtqENWws
◆チケット購入、問い合わせ◆
(当日会場受付でのチケット購入も可能ですのでお気軽にお越しください)
トリー 080-6410-5047
かおり 090-6074-8264
ちほ an1-m_h-t.fp0cy.joy@docomo.ne.jp
れい reimarie134-selfheal@ezweb.ne.jp
~~~~~~~~~~
10月20日(水)名古屋
with杉浦貴之、杉浦あさひ
あの有名な吉村医院で出産した杉浦家のお話も聞けます♪
日時:12:30 オープン/13:00 スタート/16:00 終了予定
料金:前売 2,000縁 / 当日 2,500縁
会場:本丸ホール 世界の山ちゃん本丸店4階
(名古屋市中区丸の内2-20-31)
地下鉄丸の内4番出口駅 徒歩1分
4番出口を出てそのまままっすぐ(東へ)進み、すぐの角を左へ(北へ)曲がると世界の山ちゃんが見えます。そこの4階です。
申込:ともたん@さのともみ luv_happillon@docomo.ne.jp /090-9026-0371
~~~~~~~~~~
2010年10月19日
命輝くツアー in 高山☆
さて、21日まであと3日!!(今日と当日含めて!)
高山のスタッフのみんなが、忙しい中時間をつくって動いてくれている。
頭の中にイベントのことを置いて、考えてくれる。
本当に、できる限りのことをしてくれている。
本当に有り難う!!
茨城つくば、東京、横浜と続けてまわってきた。
どの会場も、本当に最幸な空間だった!
東京はAKIRAさんとコラボ。
居酒屋てっぺんで働いているあっちゃんが主催。
打ち上げもてっぺん♪
も の す ご い盛り上がりだった!!
高山会場も 最高になるっ!
絶対に最幸になるっ!!
そうなるようにするっ!!!
今日は久しぶりのoff日♪
午前中はねねちゃんと公園で遊び、りえちゃんがお仕事♪
午後になって時間をつくって電話をしまくってた。
電話で思いを伝え、告知をする。
初めは躊躇した。
電話で直接誘うと、直ぐにこたえが出る。
だから、恐かった。
断られるたらどうしよう。
自分が否定されているようにも思えるのかな?
自分に自信がないのかな?
最近よく思う。
何が正しいかなんて、わからない。
世の中が正しいって思っても、自分が思えなかったらそうじゃない。
退職をして、今の道一本にして、今生きている。
この道でやっていけるって自信があるわけでもない。
絶対やっていけるってわからない。
自分でもわからないし、他の人でもわからない。
でも、決めている。
僕はこの道でやっていく。
何が何でもやっていく。
この道で生きていく。
暮らしていく。
養っていく。
だから、もう自分の思いに正直に、自分らしく生きるしかない。
そう決めたのだ。
ツアーまわってて、
りえちゃんを、AKIRAさんをもっと知って欲しい!
そういう思いになった。
僕がこれからやっていく学校に、絶対に呼ぶ人達。
こんな人達に先生になってもらう。
だから、今この人達を伝えられなきゃ、この先も同じ。
未来の自分ならできる!
なら、今からでもできる!
電話をしているうちに、安心してきた。
話を聞いてくれる。
行くよって行ってくれる。
行くように努力してくれるって。
なんか、今まで繋がりを生かせてなかったなってほんまに思った。
電話するたびに、ありがたくてしかたなかったー。
今、20人ぐらいが来てくれる予定!!
まだまだ来て欲しい人がいるから、引き続き電話をする♪
AKIRAさんもりえちゃんも今後も高山に呼ぶ。
なので、今回でAKIRAさんを知ってもらって、次につなげたい。
もっと大きな会場で、たくさんの人に出愛って欲しい人。
りえちゃん
りえちゃんの創りだす愛に満たされた雰囲気、
そして魂のこもった語り。
自分の中の愛が共鳴し、自分の存在に気づかせてくれる。
AKIRAさん
これほど、心のいちばん深いところへ、そっとふれられる歌を聴いたことがない。
自然に体が揺れだし、知らないうちに涙がながれる。
もう一度聴きたいっ!
愛いたいっ!!
呼びたいっ!!!
そう思わせてくれるふたり。
ぜひ、スタッフのみんなも楽しみにしててね♪♪
高山のスタッフのみんなが、忙しい中時間をつくって動いてくれている。
頭の中にイベントのことを置いて、考えてくれる。
本当に、できる限りのことをしてくれている。
本当に有り難う!!
茨城つくば、東京、横浜と続けてまわってきた。
どの会場も、本当に最幸な空間だった!
東京はAKIRAさんとコラボ。
居酒屋てっぺんで働いているあっちゃんが主催。
打ち上げもてっぺん♪
も の す ご い盛り上がりだった!!
高山会場も 最高になるっ!
絶対に最幸になるっ!!
そうなるようにするっ!!!
今日は久しぶりのoff日♪
午前中はねねちゃんと公園で遊び、りえちゃんがお仕事♪
午後になって時間をつくって電話をしまくってた。
電話で思いを伝え、告知をする。
初めは躊躇した。
電話で直接誘うと、直ぐにこたえが出る。
だから、恐かった。
断られるたらどうしよう。
自分が否定されているようにも思えるのかな?
自分に自信がないのかな?
最近よく思う。
何が正しいかなんて、わからない。
世の中が正しいって思っても、自分が思えなかったらそうじゃない。
退職をして、今の道一本にして、今生きている。
この道でやっていけるって自信があるわけでもない。
絶対やっていけるってわからない。
自分でもわからないし、他の人でもわからない。
でも、決めている。
僕はこの道でやっていく。
何が何でもやっていく。
この道で生きていく。
暮らしていく。
養っていく。
だから、もう自分の思いに正直に、自分らしく生きるしかない。
そう決めたのだ。
ツアーまわってて、
りえちゃんを、AKIRAさんをもっと知って欲しい!
そういう思いになった。
僕がこれからやっていく学校に、絶対に呼ぶ人達。
こんな人達に先生になってもらう。
だから、今この人達を伝えられなきゃ、この先も同じ。
未来の自分ならできる!
なら、今からでもできる!
電話をしているうちに、安心してきた。
話を聞いてくれる。
行くよって行ってくれる。
行くように努力してくれるって。
なんか、今まで繋がりを生かせてなかったなってほんまに思った。
電話するたびに、ありがたくてしかたなかったー。
今、20人ぐらいが来てくれる予定!!
まだまだ来て欲しい人がいるから、引き続き電話をする♪
AKIRAさんもりえちゃんも今後も高山に呼ぶ。
なので、今回でAKIRAさんを知ってもらって、次につなげたい。
もっと大きな会場で、たくさんの人に出愛って欲しい人。
りえちゃん
りえちゃんの創りだす愛に満たされた雰囲気、
そして魂のこもった語り。
自分の中の愛が共鳴し、自分の存在に気づかせてくれる。
AKIRAさん
これほど、心のいちばん深いところへ、そっとふれられる歌を聴いたことがない。
自然に体が揺れだし、知らないうちに涙がながれる。
もう一度聴きたいっ!
愛いたいっ!!
呼びたいっ!!!
そう思わせてくれるふたり。
ぜひ、スタッフのみんなも楽しみにしててね♪♪
2010年10月19日
公園より♪
今日の午前中、ねねちゃんと公園に行ってきたのです。
んもう、すごいっ!!
公園までの道のり、道端に棒を発見☆
色んな物をたたき、奏で、音を楽しみながら公園まで♪
到着すると、うさぎや飛行機、バイクにお馬さんがビヨンビヨンする遊具。
なかなか乗れないねねちゃんだけど、必死になって登る。
超楽しい遊具もあって、色んな登り方ができて、すべり台が2こついてる遊具。
高さ2mぐらい!
初めはねねちゃん恐がってびくびく登ってたけど、登ったらなんのその!
落ちないように設置されてる手すりにつかまって、手すりの向こう側へ行こうとするじゃん!?
福ちゃんの方がびびっちゃって、そっちはやめようかーって。
ちょっと負けた気分!(なんやそらっ)
高さ2mのところにぶら下がった丸太を渡る遊具(下にはネットはってある)も、恐がっていかないかな~って思ってたら、さくさく進んじゃうし。
途中、足を踏み外して、泣きそうに「恐いよ~!」って言ったけど、すぐに持ち直して渡りきるし。
すべり台も初めは怖がってたけど、一緒に一回すべったらどんどんすべるし。
棒からぴょこぴょこ飛び出してる、上の段まで上る遊具。
福ちゃんがそこから登ったら、ねねちゃんも登りだして。
「どうやって登るの~っ」
「ここでしょうよ」
あ、遊具に「6~12歳」って書いてある・・・。
ま、いっか☆
無事登り終えて、ねねちゃんとご飯を作って食べました♪
帰りは、飛行機に乗って、小豆島とか、小学校とか、中川家とか、色んな所に行った。
すごいよねー、ご飯作るときも、鍋欲しいね~ってなって、探してたの。
そしたら、ねねちゃんが買ってきてくれたの。
超ステキな鍋☆
エア鍋なんだけどね。
お皿も、スプーンも、エア。
でも、全然使えるんだよねー(笑)
なんか、もうそこに在るんだよね!!
すごいって思った!!
飛行機(遊具)に乗って、小豆島に行ったときも、ねねちゃんは小豆島にいってるのかもーって思いながら見てたー。
想像したら、もう、そこには在る。
笑いヨガをやってても同じようなことを思った。
初めは形にはまって笑うところから始まるけど、
やってるうちに体がぽかぽかしてきたり、
楽しくなってきたり、
自然な笑顔になってくる。
不安も同じ。
未来のことを不安に感じる。
すると、不安な気持ちになるのは、今。
そして、不安でいっぱいになって動けなくなることもある。
今、この瞬間にどう感じているのかが、大切なんだなーって思う。
なので、今、この瞬間に幸せを感じますよー♪
幸せだなー、ねねちゃんと遊べて♪
幸せだなー、ねねちゃんから色んなことを学べて♪
幸せだなー、美味しいご飯を食べれて♪
幸せだなー、インターネットできて♪
幸せだなー、思ったこと書けて♪
幸せだなー、思ったように生きれて♪
幸せだなー、生きてて♪
幸せだなー、死を感じたことがあって♪
幸せだなー♪♪
んもう、すごいっ!!
公園までの道のり、道端に棒を発見☆
色んな物をたたき、奏で、音を楽しみながら公園まで♪
到着すると、うさぎや飛行機、バイクにお馬さんがビヨンビヨンする遊具。
なかなか乗れないねねちゃんだけど、必死になって登る。
超楽しい遊具もあって、色んな登り方ができて、すべり台が2こついてる遊具。
高さ2mぐらい!
初めはねねちゃん恐がってびくびく登ってたけど、登ったらなんのその!
落ちないように設置されてる手すりにつかまって、手すりの向こう側へ行こうとするじゃん!?
福ちゃんの方がびびっちゃって、そっちはやめようかーって。
ちょっと負けた気分!(なんやそらっ)
高さ2mのところにぶら下がった丸太を渡る遊具(下にはネットはってある)も、恐がっていかないかな~って思ってたら、さくさく進んじゃうし。
途中、足を踏み外して、泣きそうに「恐いよ~!」って言ったけど、すぐに持ち直して渡りきるし。
すべり台も初めは怖がってたけど、一緒に一回すべったらどんどんすべるし。
棒からぴょこぴょこ飛び出してる、上の段まで上る遊具。
福ちゃんがそこから登ったら、ねねちゃんも登りだして。
「どうやって登るの~っ」
「ここでしょうよ」
あ、遊具に「6~12歳」って書いてある・・・。
ま、いっか☆
無事登り終えて、ねねちゃんとご飯を作って食べました♪
帰りは、飛行機に乗って、小豆島とか、小学校とか、中川家とか、色んな所に行った。
すごいよねー、ご飯作るときも、鍋欲しいね~ってなって、探してたの。
そしたら、ねねちゃんが買ってきてくれたの。
超ステキな鍋☆
エア鍋なんだけどね。
お皿も、スプーンも、エア。
でも、全然使えるんだよねー(笑)
なんか、もうそこに在るんだよね!!
すごいって思った!!
飛行機(遊具)に乗って、小豆島に行ったときも、ねねちゃんは小豆島にいってるのかもーって思いながら見てたー。
想像したら、もう、そこには在る。
笑いヨガをやってても同じようなことを思った。
初めは形にはまって笑うところから始まるけど、
やってるうちに体がぽかぽかしてきたり、
楽しくなってきたり、
自然な笑顔になってくる。
不安も同じ。
未来のことを不安に感じる。
すると、不安な気持ちになるのは、今。
そして、不安でいっぱいになって動けなくなることもある。
今、この瞬間にどう感じているのかが、大切なんだなーって思う。
なので、今、この瞬間に幸せを感じますよー♪
幸せだなー、ねねちゃんと遊べて♪
幸せだなー、ねねちゃんから色んなことを学べて♪
幸せだなー、美味しいご飯を食べれて♪
幸せだなー、インターネットできて♪
幸せだなー、思ったこと書けて♪
幸せだなー、思ったように生きれて♪
幸せだなー、生きてて♪
幸せだなー、死を感じたことがあって♪
幸せだなー♪♪
2010年10月19日
世界は広い!
命輝くツアー、茨城つくば会場、東京目黒会場、横浜会場とぽんぽんぽんと進んできました。
もう、濃すぎて濃すぎて、入ってくる情報、自分を見つめることも多すぎて、毎日胸いっぱいになってしまう。
つくば会場から4日ぐらいしかたってないのに、もう1ヶ月も前のことのよう。
こんなにもたくさんの人とあったことないから、繋がったことないから、許容量を超えちゃってるのかなあ~(笑)
全て経験だからね、自分でどんどん経験をしていこう。
そう思う今日この頃♪
なんか、世の中の常識とか、一般的にはってことを言われると、頭ではわかる。
そうなんだろうなーって。
だけど、わからん。
経験したことないと、やっぱりわからん。
頭ではわかるけど、心がわかってない。
だから、経験をしてみようと思う!!
経験したいっ!
経験するっ!!
「危ないからやめときな」
そう言うのは、自分自身がそれは危ないって思っている。
危ない経験をしたからか、
危ないって聞いて危ないって思い込んでるか、
今までの経験から、その先の経験を想像して危ないって感じるか。
違う人間だから、やり方、でき方、感じ方、何もかも全部違う。
だから、やってみりゃいいっ♪
なので、やっちゃいます。
たった一度の人生なので!
もう、濃すぎて濃すぎて、入ってくる情報、自分を見つめることも多すぎて、毎日胸いっぱいになってしまう。
つくば会場から4日ぐらいしかたってないのに、もう1ヶ月も前のことのよう。
こんなにもたくさんの人とあったことないから、繋がったことないから、許容量を超えちゃってるのかなあ~(笑)
全て経験だからね、自分でどんどん経験をしていこう。
そう思う今日この頃♪
なんか、世の中の常識とか、一般的にはってことを言われると、頭ではわかる。
そうなんだろうなーって。
だけど、わからん。
経験したことないと、やっぱりわからん。
頭ではわかるけど、心がわかってない。
だから、経験をしてみようと思う!!
経験したいっ!
経験するっ!!
「危ないからやめときな」
そう言うのは、自分自身がそれは危ないって思っている。
危ない経験をしたからか、
危ないって聞いて危ないって思い込んでるか、
今までの経験から、その先の経験を想像して危ないって感じるか。
違う人間だから、やり方、でき方、感じ方、何もかも全部違う。
だから、やってみりゃいいっ♪
なので、やっちゃいます。
たった一度の人生なので!
2010年10月18日
リニューアル
どうも、お久しぶりです☆
トリーです。
連日福ちゃんの日記となっていて他のメンバーが一体何をしてるのか気になっているかと思います。
僕http://blog.goo.ne.jp/hacchikundaもかおりちゃんも他にブログを持っているのでそっちで更新してるんですよ^^
画面右下のお気に入りにそれぞれのブログが貼ってあるので気になる方は見てみてください。
あと、この「輝け命」ブログのテンプレートをリニューアルしてみました。
タイトルのところの画像は僕が御嶽山(おんたけさん)に登った時の写真を使いました。
______________________
近況。
昨日稲刈りをしました。
コンバインで刈ってくれているのは奇跡のリンゴの木村さんの講演会の時に討論に参加してくださった荒井さん。
http://blog.goo.ne.jp/hacchikunda/e/b6b4dc1a1d102c275c4cf2bef27222aa

奇跡のリンゴの木村農法を実践した無肥料無農薬の2枚の田んぼ、有機栽培の田んぼ1枚です。
僕はほとんど世話できませんでしたが、たくちゃん、ゆみちゃんの協力で無事稲刈りをするに至りました。
草取りが間に合わず、収量は少ないですが完全無農薬米です。
この半年間、田んぼも畑も一から経験できて、とてもよい経験になりました。
これまで関わってくれた方々、本当にありがとうございました。
_________________________
今日のお昼。
蕎麦正せとさんに食べに行きました。
ご主人に借りていた本を返すためと、北海道行きを知らせるためです。
話をして、十割蕎麦を食べていると、ご主人が
「北海道への引っ越し祝いで隠しメニューの玉子焼きをプレゼントするよ。」
と、奥で玉子焼きを作って出してくれました!

フワフワしていて口に入れると噛まなくてもホロホロと砕けていきます。
鰹節とネギをのせて食べるんですが、絶品です^^
出会いを大切にされていて素敵なご主人です。
ありがとう。
最近会う人会う人皆キラキラしてて居心地が良いです。
そう、最近会ったあなた、今日会ったあなたのことですよ♪
高山で恩を返すべき素敵な人が沢山います☆
それだけで将来ワクワクですね♪
________________________
その他。
今月初めに合格してた資格試験、技能検定の木工塗装2級。
最近更に通知が来ました。
「優秀な成績をおさめられたので規程に基づき表彰いたします」とのこと。
成績優秀で岐阜市の行事で表彰してくれるそうですが、表彰式の日は既に北海道にいるので欠席の連絡をしました。
何でも一生懸命やるといいことありますね☆
トリーです。
連日福ちゃんの日記となっていて他のメンバーが一体何をしてるのか気になっているかと思います。
僕http://blog.goo.ne.jp/hacchikundaもかおりちゃんも他にブログを持っているのでそっちで更新してるんですよ^^
画面右下のお気に入りにそれぞれのブログが貼ってあるので気になる方は見てみてください。
あと、この「輝け命」ブログのテンプレートをリニューアルしてみました。
タイトルのところの画像は僕が御嶽山(おんたけさん)に登った時の写真を使いました。
______________________
近況。
昨日稲刈りをしました。
コンバインで刈ってくれているのは奇跡のリンゴの木村さんの講演会の時に討論に参加してくださった荒井さん。
http://blog.goo.ne.jp/hacchikunda/e/b6b4dc1a1d102c275c4cf2bef27222aa

奇跡のリンゴの木村農法を実践した無肥料無農薬の2枚の田んぼ、有機栽培の田んぼ1枚です。
僕はほとんど世話できませんでしたが、たくちゃん、ゆみちゃんの協力で無事稲刈りをするに至りました。
草取りが間に合わず、収量は少ないですが完全無農薬米です。
この半年間、田んぼも畑も一から経験できて、とてもよい経験になりました。
これまで関わってくれた方々、本当にありがとうございました。
_________________________
今日のお昼。
蕎麦正せとさんに食べに行きました。
ご主人に借りていた本を返すためと、北海道行きを知らせるためです。
話をして、十割蕎麦を食べていると、ご主人が
「北海道への引っ越し祝いで隠しメニューの玉子焼きをプレゼントするよ。」
と、奥で玉子焼きを作って出してくれました!

フワフワしていて口に入れると噛まなくてもホロホロと砕けていきます。
鰹節とネギをのせて食べるんですが、絶品です^^
出会いを大切にされていて素敵なご主人です。
ありがとう。
最近会う人会う人皆キラキラしてて居心地が良いです。
そう、最近会ったあなた、今日会ったあなたのことですよ♪
高山で恩を返すべき素敵な人が沢山います☆
それだけで将来ワクワクですね♪
________________________
その他。
今月初めに合格してた資格試験、技能検定の木工塗装2級。
最近更に通知が来ました。
「優秀な成績をおさめられたので規程に基づき表彰いたします」とのこと。
成績優秀で岐阜市の行事で表彰してくれるそうですが、表彰式の日は既に北海道にいるので欠席の連絡をしました。
何でも一生懸命やるといいことありますね☆
2010年10月17日
奇跡や〜〜〜っ!!!!!
今、市民文化会館から電話がかかってきた。
「財布があります。」
「えーーーっ!!あったんですかーーーっ!!!」
「(笑)ありましたよ」
「どこですか???!」
「小ホールにありましたよ」
「やったーーーっ!!!!!♪」
完璧にあきらめてたから、もうびっくり!!
よかった〜♪☆♪☆♪
やっぱり最高の日だ〜♪
「財布があります。」
「えーーーっ!!あったんですかーーーっ!!!」
「(笑)ありましたよ」
「どこですか???!」
「小ホールにありましたよ」
「やったーーーっ!!!!!♪」
完璧にあきらめてたから、もうびっくり!!
よかった〜♪☆♪☆♪
やっぱり最高の日だ〜♪
Posted by 命輝き隊 at
16:01
│Comments(0)
2010年10月17日
The Answer
もしも神様ってやつがいるなら おれに答えてくれないか
おれたちはなんでこんな世界に産み落とされたんだ
今日も血の雨が降り 飢えた子供が泣き叫んでる
強い者だけが弱い者から奪いつづける
親を刺し殺し わが子を殴り 湯船に沈める
家族たちは憎しみあい たがいに軽蔑しあう
障害をかかえ 病に苦しみ 借金にあえぐ
駅のホームで ビルの屋上で 誰かが飛びこむ
すべての幸せを願う神は本当にいるのか
こんな不平等な世界 なぜ見て見ぬふりをする
Answer me 生きる意義をくれないか?
Answer me 生まれた意味をくれないか?
そう答えたならすでにおまえに与えてるはずだ
おまえの命それが The Answer
もしも神様ってやつがいるならおれを幸せにしてくれ
地位や名声や巨万の富を恵んでくれ
だけどもっともっとはもっとも危険なゲームなんだ
比べることは自己を破壊するテロ行為だ
持ってないものを数えることからはじめればいい
あたりまえすきて近くの愛に気づかなかった
だけどそれこそがおれを支える宝なんだって
もしも神様ってやつがいるならおれに勇気をくれないか
たとえすべてに意味があると言ってもそれが救いなのか
目の前でもだえ苦しむ人に面とむかって
すべてあなたが選んだことですなんて言い切れるのか
悟りや心理や法則なんてクソくらえ
ただその人のよこにじっと座っていてあげればいい
自分を消して呼吸を合わせ手をさする
やがて彼の魂が自ら答えを語りだすだろう
すべての幸せを願う神は存在しないが
すべての成長を願う神は実在する
『The Answer』
作詞・作曲 AKIRA
※※※※※※※※※
あきらさんの詩。
あきらさんの経験がつまっている。
愛がつまっている。
今日、車でツアー会場に向かう中、歌詞カードを見ながら歌を聴いた。
あきらさんの歌は、詩が深い。
BGMにはもったいない。
深く、感じながら聴きたい。
だから、オペラが合うのだろうあ。
りえちゃんの話の合間のあきらさんの歌。
りえちゃんの話とぴったりの歌。
本当に素敵である。
あきらさんの歌はCDもいいけど、
Youtubeもいいけど、
いちばんいいのはやっぱり生。
生演奏にかぎる♪
ぜひ、あきらさんの生演奏を聴きに来てみて♪♪
人生が変わっちゃうよ!!
明日は、東京であきらさん&りえちゃんのオペラ♪
またあきらさんに会えるのが、
あきらさんの歌を聴けるのが嬉しい♪♪
おれたちはなんでこんな世界に産み落とされたんだ
今日も血の雨が降り 飢えた子供が泣き叫んでる
強い者だけが弱い者から奪いつづける
親を刺し殺し わが子を殴り 湯船に沈める
家族たちは憎しみあい たがいに軽蔑しあう
障害をかかえ 病に苦しみ 借金にあえぐ
駅のホームで ビルの屋上で 誰かが飛びこむ
すべての幸せを願う神は本当にいるのか
こんな不平等な世界 なぜ見て見ぬふりをする
Answer me 生きる意義をくれないか?
Answer me 生まれた意味をくれないか?
そう答えたならすでにおまえに与えてるはずだ
おまえの命それが The Answer
もしも神様ってやつがいるならおれを幸せにしてくれ
地位や名声や巨万の富を恵んでくれ
だけどもっともっとはもっとも危険なゲームなんだ
比べることは自己を破壊するテロ行為だ
持ってないものを数えることからはじめればいい
あたりまえすきて近くの愛に気づかなかった
だけどそれこそがおれを支える宝なんだって
もしも神様ってやつがいるならおれに勇気をくれないか
たとえすべてに意味があると言ってもそれが救いなのか
目の前でもだえ苦しむ人に面とむかって
すべてあなたが選んだことですなんて言い切れるのか
悟りや心理や法則なんてクソくらえ
ただその人のよこにじっと座っていてあげればいい
自分を消して呼吸を合わせ手をさする
やがて彼の魂が自ら答えを語りだすだろう
すべての幸せを願う神は存在しないが
すべての成長を願う神は実在する
『The Answer』
作詞・作曲 AKIRA
※※※※※※※※※
あきらさんの詩。
あきらさんの経験がつまっている。
愛がつまっている。
今日、車でツアー会場に向かう中、歌詞カードを見ながら歌を聴いた。
あきらさんの歌は、詩が深い。
BGMにはもったいない。
深く、感じながら聴きたい。
だから、オペラが合うのだろうあ。
りえちゃんの話の合間のあきらさんの歌。
りえちゃんの話とぴったりの歌。
本当に素敵である。
あきらさんの歌はCDもいいけど、
Youtubeもいいけど、
いちばんいいのはやっぱり生。
生演奏にかぎる♪
ぜひ、あきらさんの生演奏を聴きに来てみて♪♪
人生が変わっちゃうよ!!
明日は、東京であきらさん&りえちゃんのオペラ♪
またあきらさんに会えるのが、
あきらさんの歌を聴けるのが嬉しい♪♪
Posted by 命輝き隊 at
02:30
│Comments(2)