復活。人生。

命輝き隊

2011年02月04日 19:29

今日は、基本、今後のイベントのチラシをつくってた。

パソコンとにらめっこをしながら、ゲストの情報を集める。

動いている方が性に合うのか、今日はなんかいつもより疲れたー!



やけど、ゲストの日記を見てると、どんどんやる気がわいてくる。

やる気というか、なんというか。

これは、絶対に成功させたい!
色んな人に伝えたい!

そんな気持ち。



今日は、ひしひしと闘志をわかせてた!



2月27日(日)には、元プロキックボクサーの哲ちゃんの講演を、ばおばぶで行う。

哲ちゃんの日記を見てて、今回の講演を企画できてよかったって思った。



事故で頭蓋骨骨折。

左耳失聴。

三半規管が壊れる。

プロ復帰。

言葉で書いても、聞いても、すごいなって思った。



だけど、今日日記見てて、哲ちゃんの今は、哲やんの命そのものなんだ。
ほんとうに、色んなことあったんだ。
哲ちゃんだから伝えられること、哲ちゃんしか伝えられないことがあるんだなって思った。







プロ復帰第一戦後。

哲ちゃんの日記からリンクがあった哲ちゃんの友達の日記。

以下、日記より抜粋

~~~~~~~

お互いに終始、キックとパンチを打ち合っていて、目が離せない試合。
しかし両者譲らず、勝敗のゆくえは判定へ・・・



判定の結果、惜しくも彼は敗れた。

とても悔しそうな表情。



ナイスファイトだった。

本人は勝ちたかったみたいだけど、じつのところ、僕には勝敗はどうでもよかった。
彼がリングに立って、闘いぬくところを観れたら充分だと思っていたから。

会場にいたオーディエンスの中で、いったいどのくらいの人が、彼が抱えている障害について知っていただろう。
きっと知らない人も多くいただろうし、この試合を見てその事実を知ったら、絶対に驚くに違いない。



数年前の話。僕と彼は、あるCafeで出会った。

彼は、飲食店ではなかなか見かけないガタイをしていて、最初はちょっと浮きつつも、Cafeのホール係として働き始めた。
僕の少し後に入ってきた後輩だったが、年齢が同じだったこともあって(当時24歳ぐらい)すぐに仲良くなった。
キックボクシングをやっている大きな男が、ぎこちなくコーヒーを運んでいる姿が、とてもほほえましかった。

そしてよく一緒に、渋谷『AIR』で朝まで遊んだり、新小岩で飲んだりした。
彼のナチュラルな立ち振る舞いや、考えかた、生きかたが、僕はとても好きだった。



いつものようにCafeに出勤したある日、彼が姿を見せなかった。
突然の欠勤。
そして彼の実家から電話があった。



彼が、バイクに乗っていて交通事故に遭ったという連絡だった。



頭蓋骨、顎、肩などの骨折。
死んでもおかしくはないほどの重傷だった。



奇跡的に一命をとりとめ、長い入院を終えて久しぶりにCafeに顔をだした彼の姿は、今でも忘れる事ができない。



変わり果てた姿だった・・・



大きな傷跡がとても痛々しく、顔は別人のように歪んでいた。
僕は、掛ける言葉が見つからず、しばらく絶句してしまった。



それから月日は流れ、彼は驚くべき回復力と医療の成果で、元の姿に戻った。
傷跡は消え、出会った頃と変わらない笑顔を僕にみせた。



しかし彼には重い後遺症が。
片側の完全失聴と三半規管の障害。

音楽を愛する彼にとって、失聴は絶望的な現実だったと思う。
そのうえ一日じゅう視界はグルグルと回っていると言っていた。



事故の後、彼の精神は大きく変化したように感じた。
死の淵をさまよった人間にしかない強さというか何というか。
それをポジティブな方向へ持っていけるのが、彼の凄さだと思う。



彼は言った。

「俺は生きてる。生きている実感をひしひしと感じる!」

そして今回の試合復帰は、彼がいろいろと考えて導きだした、ある一つの答えなのだと思う。

僕は、それをこの目で目撃できて嬉しい。

彼は復活を遂げた。
死の淵から這い上がった。

これは奇跡ではない。

想像を超えるほどの努力があってこその成果だ。
彼ほど強い男を、僕は他に知らない。

http://ameblo.jp/cavatina-net/entry-10111688374.html

~~~~~~~

人は、その内に色んなものを秘めている。

見ただけ、愛っただけではわからない。

でも、その人が今在るのは、今までの命があるから。

一瞬一瞬生きてきたから。

辛いことも、嬉しいことも、悲しいことも、楽しいことも、死にそうなことも、
全部がその人をつくる大切な要素。



これは、自分自身でも言えること。

今在る自分の命に有り難う。

今、在る僕の周りの命に、感謝。



写真は、「ハッブル宇宙望遠鏡」で画像検索したもの

関連記事
『世界一 本気の 講演会!』、岐阜で開催!!
『怒り』
この映画、やばい(ToT)
おかあさん
おじいちゃん・おばあちゃん
障がい。ゲイ。
Deku message
Share to Facebook To tweet