2010年03月20日

今日は仕事のこと

最近、配達がはやくなった

どうしてなのかは、わからない。

いきなりはやくなった。





前までは、お昼前の荷物を配り終わるのが14:00~14:30ぐらいやった。

遅いときは15:00になってまうときも。



でも、先週くらいから、13:00前後に配達が終わるようになった

なんでいきなり!?!?



自分でもあんまりわからんけど、ちょっとわかることもある。



①時間を意識する。

目標とする時間を見やすいところに貼って、常に時間を気にしとる。

しかも、目標とする時間は、かなりはやめの時間。

やで、目標時間と比べて遅れてると動きも早くなるし、気合も入ってくる




②荷ならし。

荷物が崩れないように、荷物をならす。

でも、それ以外に大切なことがある。

荷物を荷台の扉の近くにならべること。

ただ扉の近くに置くだけやなくって、配達順にならべる。

するとすると、、、

扉を開けてすぐに荷物を取り出せるんですね~。

一回一回荷台に乗って、荷物を探してると、それだけで時間がかかる。

前までは荷台に乗って、荷物を探して、配って、また乗って、探して、、、

その繰り返しやった。

それが、だんだん荷物を整理できるようになってきて、

扉を開けたら荷物をすぐに取り出せるようになってきた♪



さらに、ならべておいてある荷物の量も増えてきた!

前までは5個ぐらいをならべておいてあるだけやったのが、

今では10個以上おけるようになった♪




③地図調べ。

地図調べの時間がめっちゃはやくなった。

どのページにどの住所が載ってるか、だいたいわかってきたから、

番地を見たらページがすぐに開けられるようになってきた

前までは地図調べに1時間とかかかってたときもあったもんな~。

それに比べたら、はやいことはやいこと。




④配達場所。

配達場所を覚えてきたってこともあるやろうな~。

地図で調べて行って、

あくる日に、「あ~、なんか見たことある名前・・・、どこやったっけ~」と言いながらまた地図を調べ。

その次あたりから、見たら、「あそこか~!」って場所がわかるようになってきた♪




⑤道。

道がわかってきたっ!!

荷物を見て、配達順をぱっと考えられるようになってきて、無駄が減ったのかも。

あと、近道とかもわかってきて、ぱっと行けるようになってきた

なんか、配達範囲が、最近以外に近いな~って感じるもんな~




⑥すぐにメモ。

集荷依頼がメールに入ってきて、すぐにメモを取るようになった。

なぜか!?

荷物を配りに行って、そこに集荷があるときがあるんよね~。

または、荷物を配りに行った場所の近くの場所に集荷があるときがあるんよね~。

前までは、時間がもったいないって思って、集荷依頼メールをなかなか開かんかったけど、

そうしとったら、「さっき近くまでいっとったのに」「さっき行った場所なのに」

ってことが多かった。

今は減った♪




⑦お客さんに早く届けたいという想い。

やっぱ、配達しとって、

遅れるとお客さんに迷惑かけてまう。

というか、迷惑をかけてしまう経験をたくさんする。

そのたびに、「はやく届けれるようになりたい」って思う。





⑧お客さんの笑顔。

荷物を届けたときに、

「きょうはやかったね」

「ありがとう」

とか、素敵な笑顔で言われてまうと、

もっと走ってまう♪




お~、以外に出てくるもんやね~(笑)

だから早くなったんか~(笑)



でも、もっともっとはやくなって、お客さんともっとコミュニケーションしたり、お客さんのこと知りたいな~



明日は、お休み♪

大学時代の同級生の結婚式なのだ♪

スポンサーリンク
同じカテゴリー(スタッフ日記 福ちゃん)の記事画像
『世界一 本気の 講演会!』、岐阜で開催!!
おかあさん
おじいちゃん・おばあちゃん
障がい。ゲイ。
『感謝』
ネオニコチノイド
同じカテゴリー(スタッフ日記 福ちゃん)の記事
 『世界一 本気の 講演会!』、岐阜で開催!! (2011-09-24 01:14)
 『怒り』 (2011-09-24 00:45)
 この映画、やばい(ToT) (2011-08-30 22:48)
 おかあさん (2011-08-30 22:30)
 おじいちゃん・おばあちゃん (2011-08-29 18:25)
 障がい。ゲイ。 (2011-08-28 22:28)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。