2010年10月09日
初っ!秋田♪
秋田に降り立つのは、初めて♪♪
初めての場所ってのは、どうしてこんなにもわくわくするんだろうなあー。
今は秋田駅の近くのリッチなホテル12階から秋田の町々、その先の山々を見ながら日記を書いてまっす♪
昨日の秋田会場は、びっくりすることだらけだった。
まず、入口から入ったら、竹を輪っかに切って名前を書いた、麻のひもの超素敵な首飾りをもらった!
そして、出迎えてくれた人が初めて会ったような感じがしない。
たぶん、あの素敵な笑顔と、心を開いてくれていることと、温かさがにじみ出てしまってること。
だからあんなにも安心できる雰囲気なんだろうなあと思った。
主催の田中夫妻、はじめちゃん、ちかちゃん、なんか胸がきゅんとなってしまったよー(笑)
会場の中に入ると、竹を切って、その中に廃油を加工して入れて、アロマを入れて、キャンドルを作っている♪
それが各机の上に置かれて、素敵な雰囲気を演出しているだけではなく、お客さんにお土産としても用意しているっ!!!
2階のスペースも借りて、中のソファーや机を出して、そこにテレビを運びこんで、DVDを設置してシンデレラが流れてて、そこの託児スタッフもいっぱいいて!!
子どもも全然OK!みたいな、なんて配慮っ!!
来て下さる方のことを考え尽くして、そしてそれを形にしてくれてるんだなあと、温かさをびんびんほかほか感じました。
色んなことをイベントに参考になるなあー♪
今回は、キムちゃんのお話を最後に持っていって、福ちゃんワーク→りえちゃん→福ちゃんワーク→キムちゃんって感じでやった。
りえちゃんのお話が終わった後に、アンケートをとる時間を設けてる。
これ、いいねー、絶対にアンケート書いてもらえるし、言葉にすると、気持ちの整理もできるし。
願い事書いたら実現するし♪
アンケートにはこんなことが。
☆★
「いたらない あなたも すばらしい」
そんなふうに言われたら うれしくて かたの力がぬけちゃいました。
生きてるって やっぱりステキ
命ってすごい みんな みんな 輝いてるんだー
私の命をつくってくれた母と父 母と父の命をつくってくれたおじいちゃんおばあちゃん そのまた そのまた・・・・・
ずっと ずっと 輝いてきたんだ☆
私も 輝きのバトンを次につなげたよ。 しかも2人!!
すごいなー うれしいなー
子どもの将来を考えすぎて あーだ こーだ言っちゃうことが多いけど
輝いている今を もっと 大事に見ていこう
輝いている今を大切に
★☆
子どもに対して ひどいことをしたことが 何回もあって
それを ずっと苦しく思っていました。
なんてダメな母親なんだろうと 自分を責めて 責めて・・・
今日はそんな私をも まるごとOKだよって 言ってもらえた気がして
力がふーっと 抜けました。
いたらないところが いいって すごい言葉だと思いました。
いたらない自分を 受け入れること 笑ってゆるすこと
それが他の人を 受け入れ ゆるす力にもなる
今日は心にひびくお話を ありがとうございました。
本当に、素敵な感想ばかり。
りえちゃんのあの優しく包み込むような語り。
自分の心をオープンに受け止めてくれるような雰囲気。
そして、まっすぐに自分を感じて動いていく姿勢。
だから伝わるものがあるのだなあと、いつも思う。
りえちゃん、出会ってくれてありがとう。
りえちゃん、生まれてくれてありがとう。
りえちゃんのパパママ、ありがとう。
全ての人に、ありがとう。
その後、りっちなホテルに戻って、ちかちゃんと、かずMaxと飲みながら語りました。
2人とも超おもしろくって、そして熱くて、優しくて。
ずーっと一緒に話してたいし、一緒になんかしたい感じ。
途中、睡眠不足のきむちゃんも入ってきてくれて、また話した。
きむちゃんと話すたんびに、色んな引き出しが開いていって。
ほんと、優しさを感じる。
優しく見守ってくれて、受け止めてくれて、いごごちがいい。
りえちゃん、ほんま素敵な旦那さんをGETしたね♪
色々あったみたいだけど(笑)
それもまた、よかったんだろうね。
講演会ではきむちゃんの話も、こうご期待♪
初めての場所ってのは、どうしてこんなにもわくわくするんだろうなあー。
今は秋田駅の近くのリッチなホテル12階から秋田の町々、その先の山々を見ながら日記を書いてまっす♪
昨日の秋田会場は、びっくりすることだらけだった。
まず、入口から入ったら、竹を輪っかに切って名前を書いた、麻のひもの超素敵な首飾りをもらった!
そして、出迎えてくれた人が初めて会ったような感じがしない。
たぶん、あの素敵な笑顔と、心を開いてくれていることと、温かさがにじみ出てしまってること。
だからあんなにも安心できる雰囲気なんだろうなあと思った。
主催の田中夫妻、はじめちゃん、ちかちゃん、なんか胸がきゅんとなってしまったよー(笑)
会場の中に入ると、竹を切って、その中に廃油を加工して入れて、アロマを入れて、キャンドルを作っている♪
それが各机の上に置かれて、素敵な雰囲気を演出しているだけではなく、お客さんにお土産としても用意しているっ!!!
2階のスペースも借りて、中のソファーや机を出して、そこにテレビを運びこんで、DVDを設置してシンデレラが流れてて、そこの託児スタッフもいっぱいいて!!
子どもも全然OK!みたいな、なんて配慮っ!!
来て下さる方のことを考え尽くして、そしてそれを形にしてくれてるんだなあと、温かさをびんびんほかほか感じました。
色んなことをイベントに参考になるなあー♪
今回は、キムちゃんのお話を最後に持っていって、福ちゃんワーク→りえちゃん→福ちゃんワーク→キムちゃんって感じでやった。
りえちゃんのお話が終わった後に、アンケートをとる時間を設けてる。
これ、いいねー、絶対にアンケート書いてもらえるし、言葉にすると、気持ちの整理もできるし。
願い事書いたら実現するし♪
アンケートにはこんなことが。
☆★
「いたらない あなたも すばらしい」
そんなふうに言われたら うれしくて かたの力がぬけちゃいました。
生きてるって やっぱりステキ
命ってすごい みんな みんな 輝いてるんだー
私の命をつくってくれた母と父 母と父の命をつくってくれたおじいちゃんおばあちゃん そのまた そのまた・・・・・
ずっと ずっと 輝いてきたんだ☆
私も 輝きのバトンを次につなげたよ。 しかも2人!!
すごいなー うれしいなー
子どもの将来を考えすぎて あーだ こーだ言っちゃうことが多いけど
輝いている今を もっと 大事に見ていこう
輝いている今を大切に
★☆
子どもに対して ひどいことをしたことが 何回もあって
それを ずっと苦しく思っていました。
なんてダメな母親なんだろうと 自分を責めて 責めて・・・
今日はそんな私をも まるごとOKだよって 言ってもらえた気がして
力がふーっと 抜けました。
いたらないところが いいって すごい言葉だと思いました。
いたらない自分を 受け入れること 笑ってゆるすこと
それが他の人を 受け入れ ゆるす力にもなる
今日は心にひびくお話を ありがとうございました。
本当に、素敵な感想ばかり。
りえちゃんのあの優しく包み込むような語り。
自分の心をオープンに受け止めてくれるような雰囲気。
そして、まっすぐに自分を感じて動いていく姿勢。
だから伝わるものがあるのだなあと、いつも思う。
りえちゃん、出会ってくれてありがとう。
りえちゃん、生まれてくれてありがとう。
りえちゃんのパパママ、ありがとう。
全ての人に、ありがとう。
その後、りっちなホテルに戻って、ちかちゃんと、かずMaxと飲みながら語りました。
2人とも超おもしろくって、そして熱くて、優しくて。
ずーっと一緒に話してたいし、一緒になんかしたい感じ。
途中、睡眠不足のきむちゃんも入ってきてくれて、また話した。
きむちゃんと話すたんびに、色んな引き出しが開いていって。
ほんと、優しさを感じる。
優しく見守ってくれて、受け止めてくれて、いごごちがいい。
りえちゃん、ほんま素敵な旦那さんをGETしたね♪
色々あったみたいだけど(笑)
それもまた、よかったんだろうね。
講演会ではきむちゃんの話も、こうご期待♪
Posted by 命輝き隊 at 08:31│Comments(0)
│スタッフ日記 福ちゃん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。