2011年02月14日
ボランティア☆

昨日は、ボランティアで働いてくださっている方々をお誘いして、福ちゃん宅にて持ち寄り会をした☆
持ち寄り会とは、みんなが食べ物を持ち寄ってきて食べる会♪
結論から言うと、こんなにも素敵な方々に恵まれてなんて有り難いんだー!!ってこと。
ボランティア。
言葉ではボランティアというけれど、昨日感じたのは、『家族』。
お互いを認め愛い、励まし愛い、伝え愛い、高め愛う。
ボランティアという紐(ひも)に巻かれて、一歩踏み出せていなかった。
ボランティアだからそこまでやらなくていい、
ボランティアだからどこまで入っていいか、
ボランティアだから、こんなこと言っていけないか、
ボランティアだから、、、
そういう紐をほどいてしまえば、できること、やりたいことがある。
この紐が最近ほどけたの。
こう言って下さる方がいた。
この紐、誰もが持っている紐なのかもしれない。
「相手のことを気にする」紐。
相手はこう思うかもしれない、
相手に嫌がられるかもしれない、
相手に認められないかもしれない、
そんな紐にがんじがらめになって動けない。
「失敗するかもしれない」という紐。
「まちがっているかもしれない」という紐。
「わからない」という紐。
いろんな紐がある。
昨日は、その紐をほどく会でもあったなあ。
ばおばぶ、また一歩前進する☆
毎日毎日動きがある。
楽しみすぎる~♪
待ってろー、世界☆
Posted by 命輝き隊 at 12:58│Comments(0)
│スタッフ日記 福ちゃん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。