2011年03月08日

福ちゃんの頭の中

栗木君 イベント 福ちゃんの頭の中

福ちゃんの頭の中
↑写真の下の白い紙の内容



注)これはあくまで頭の中の妄想なので、これからミーティングでどんどん精査されていくと思う!



これをまず提案して、そこから話し合いがスタートする感じ。

興味持ってくれる人居たらぜひ第1回ミーティングに参加して下さい~☆

3月20日(日)18:00~
ばおばぶにて


福ちゃんの頭の中


『一歩を超える』をテーマとする。栗木君『一歩を超える勇気』

企業の研修として、栗木君の講演に参加をする。
一般の参加者さんも募る ⇒ 目標人数2,000人

時期 ⇒ 今年中

場所 ⇒ 世界生活文化センター(2,000人入る会場)

時間 ⇒ 13:00開場 13:30開演 16:00話し合い 18:00終了予定 19:30繋がり会



★講演後『一歩を超える』をテーマに話し合い★

★企業として
企業として一歩を超えるとはどんなことかをブレーンストーミングをする。
・売り上げの一歩を超える。
・地域社会への貢献として一歩を超える。(売上にも繋がる)
・仲間の団結を一歩を超えて繋がる。(一歩を超えるとは、どんな状況になるということか?)
・今までチャレンジできなかったことにチャレンジをしてみる。(そのようなチームを作ってやってみる。部署ごとにetc…)
・テーマが決まったら、期間を決める。それに向かって、具体的にいつまでにどのように動くかを考える。
 Ex.来月までに○○。再来月までに○○。・・・半年後には達成する!みたいな

★個人として
・自分の一歩を超えるとはどんなことか、どんどん出す。
 ⇒出したものをシェア(交流)して、相手の思いを聞いて自分の思いに気づいたり、深めたりする。
 ⇒ハッピー夢会議(どんどん自分の一歩を超えるテーマについて話し合う)
 ⇒一歩を超えた自分になったら、どんな自分になっているか、自分の周りはどんな環境になっているか、どんな行動をしているか、どんな人間関係になっているか、超えた自分はどんな考え・価値観になっているかetc,,,
・企業と同じで、期間を決める。それに向かって、そのために具体的にいつまでになにをするのかを考える。

★仲間と
・仲間を募って、その仲間となにかをしたい。
・テーマを決めて、イベントをする。⇒収入を栗木基金とする
・テーマはなんでもいい「平和」「地域振興」「環境」「山」「仲間」「つながり」「親」「命」etc…
・定期的に集まって、ブレーンストーミング、計画、準備、実行
・期間、どのようにを具体的に考えていく。⇒失敗を経験に変えて実行していく。



●講演会後日●

●企業として
・『一歩を超える!』掲示板を設置し、企業として決まった一歩を超えるテーマを掲示
・社員のそれぞれのテーマも掲示をする(仲間でシェアすることでお互いを知ったり、応援したり、繋がったりすることで団結力や組織力を高める)
・定期的(月1)で振り返りをする。(振り返りの会には取材班が同行し、取材をして、参加してくれた企業でシェアをすると、進捗具合を確認したり、エネルギーもらったりできるかも)
・ブレスと共同で取材をして、その後ブレスに載る。

●個人として
・定期的に集まる機会を持ち、シェアをする。
(書面にしておいて、仲間同士で確認しあえるとおもしろいかも)
(連絡網や、掲示板を持って、リアルタイムでシェアできるシステムをつくっておくとおもしろそう)
・達成をした人がいたら、達成おめでとうパーティをする(ミュータントメッセージのような)

●仲間と 
・定期的に集まり、計画を進めていく
・期間を決める
・グループをつくって、テーマごとにわかれて進めるのもよい
・グループごとにまとめて、最後に発表をする(パワーポイント・グループで様子を写真にまとめて・文集にするetc…)

テーマ例
・お金を増やしてください(お金をエネルギーととらえて)
・わらしべ長者で価値をどんどんあげてください(途中下がってもいい)
・人を決めてプロデュースする(プロデューサーになる 髪の毛・服・しゃべり方・歩き方etc…)
・ひとグループ1つのブースを担当して、ひとつのイベントをする

スポンサーリンク
同じカテゴリー(スタッフ日記 福ちゃん)の記事画像
『世界一 本気の 講演会!』、岐阜で開催!!
おかあさん
おじいちゃん・おばあちゃん
障がい。ゲイ。
『感謝』
ネオニコチノイド
同じカテゴリー(スタッフ日記 福ちゃん)の記事
 『世界一 本気の 講演会!』、岐阜で開催!! (2011-09-24 01:14)
 『怒り』 (2011-09-24 00:45)
 この映画、やばい(ToT) (2011-08-30 22:48)
 おかあさん (2011-08-30 22:30)
 おじいちゃん・おばあちゃん (2011-08-29 18:25)
 障がい。ゲイ。 (2011-08-28 22:28)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。