2010年05月06日
植え付け♪
ゴールデンウィーク最終日。
朝から植え付けのための準備。
畝(うね)の高さを調節。
植えるものによって高さを調節するんです。

メロンとスイカを植えるのでその畝は30センチ以上。
トマトの畝も高めにしておきます。

現在一軒家をシェアしているスーザンも手伝ってくれました。
ジャガイモ(メイクイーン)の種イモを植えているところです。

僕です。
木村さんのやり方によれば、作物の原産地の環境に近づけることによってより良い結果が生まれるのだとか。
畝を高さ、植え方の工夫も木村さんの日々の試行錯誤で得た答え。
まずは僕らも色々やってみます。

苗を買ってきました。
ナス、キュウリ、トマト、ミニトマト、ブロッコリー、ピーマン、メロン。
残りは種から苗を育ててみることにしました。

木村さんの本と野菜図鑑を見ながら植えていきました。
↑上の写真は木村さんのトマトの植え方。横植え法です。
実験的に半分は普通に植えてみました。どんな違いがでるのか楽しみです☆

夕方からけんちゃん、福ちゃんも手伝いに来てくれました。
やっぱ人数いると楽しいし早いな~☆
大豆はすぐに植え終わりました。
後は種から苗に育つのを待ってまた植え付けだ☆
嗚呼、楽しみすぎる♪
________________
農作業をしていると不思議と繋がりが増えていきました。
近所の家の人が出てきて、僕らが畑をしているのを見て『うちも畑借りてやりたい!』と言い、僕らの土地の隣を借りて畑をスタートすることになりました。
またまた素敵な連鎖です。
収穫祭に一緒に参加したいと言ってくれました☆
あ、この畑に名前を付けました。
キラキラ農園
って(笑
これから更に楽しくなります♪
朝から植え付けのための準備。
畝(うね)の高さを調節。
植えるものによって高さを調節するんです。

メロンとスイカを植えるのでその畝は30センチ以上。
トマトの畝も高めにしておきます。

現在一軒家をシェアしているスーザンも手伝ってくれました。
ジャガイモ(メイクイーン)の種イモを植えているところです。

僕です。
木村さんのやり方によれば、作物の原産地の環境に近づけることによってより良い結果が生まれるのだとか。
畝を高さ、植え方の工夫も木村さんの日々の試行錯誤で得た答え。
まずは僕らも色々やってみます。

苗を買ってきました。
ナス、キュウリ、トマト、ミニトマト、ブロッコリー、ピーマン、メロン。
残りは種から苗を育ててみることにしました。

木村さんの本と野菜図鑑を見ながら植えていきました。
↑上の写真は木村さんのトマトの植え方。横植え法です。
実験的に半分は普通に植えてみました。どんな違いがでるのか楽しみです☆

夕方からけんちゃん、福ちゃんも手伝いに来てくれました。
やっぱ人数いると楽しいし早いな~☆
大豆はすぐに植え終わりました。
後は種から苗に育つのを待ってまた植え付けだ☆
嗚呼、楽しみすぎる♪
________________
農作業をしていると不思議と繋がりが増えていきました。
近所の家の人が出てきて、僕らが畑をしているのを見て『うちも畑借りてやりたい!』と言い、僕らの土地の隣を借りて畑をスタートすることになりました。
またまた素敵な連鎖です。
収穫祭に一緒に参加したいと言ってくれました☆
あ、この畑に名前を付けました。
キラキラ農園

これから更に楽しくなります♪
Posted by 命輝き隊 at 04:33│Comments(0)
│スタッフ日記 トリー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。