2010年08月14日
【イベント日記】木村秋則講演会 大成功☆
さて、お待ちかね☆
8月8日の『輝け命 講演会 ~私のすべきことは私だけが知っている~』の講演会の報告です。
今回、講師として奇跡のリンゴの木村秋則さんをお招きできたことを心から嬉しく思います。
そして素晴らしいスタッフの支えによってイベントを大成功させることができました。
高山、下呂、愛知県から選りすぐりのスタッフ(友人たち)が集結☆
このメンバーがいれば何でもできちゃうと思います(笑
言葉で言い表すより見た方が早いので写真で紹介していきますね♪

看板設置☆
看板屋さんに頼んで見やすいように大きめに作ってもらいました。

受付準備中☆
受付の仕切りはこうちゃんにお任せして僕は会場内の準備に全力投球できました。
こうちゃんの的確な支持と機転を利かせて動いてくれる仲間たち。
頼りになりすぎです♪
今回、会場前での物販は無農薬野菜と木村さんの書籍☆

無肥料無農薬野菜を売ってくれたのはamrita農園さん。
amrita農園のお二人とも吸い込まれそうなほど目が美しくて素敵な方でした。
海外にいるときに木村さんのプロフェッショナルの番組を見て無肥料無農薬で野菜を作ろう!と決心されたそうです☆
今後とも繋がっていきましょうね☆

書籍はブックス アイオーさんに販売して頂きました♪
新刊をメインに多くの書籍を準備していただき、素敵な書籍コーナーを作っていただきました。

機材の最終チェック中の僕です。
開場時間前からお客さんが列をつくりはじめました。

さて、開場時間です☆
400人座ることができる小ホール。
椅子、踏み台、演台は僕が現在働いている飛騨産業の圧縮杉を使っています☆
舞台に上がる踏み台と木村さんが講演で使っていた演台は僕が仕事で塗装したものです♪
ちょっとした宣伝です(笑

会場もほぼ満席♪
いよいよ始まります☆

司会はれいちゃんにお願いしました☆
綺麗でしっかりしているれいちゃんが司会のイメージにぴったりだったので本番2週間前に急きょお願いしました^^
引き受けてくれてありがとう♪
プロの方の指導も受けてしっかり準備してくれました☆

さて、福ちゃんの挨拶です。
さすがの福ちゃんもちょっと緊張ぎみですね(笑

僕が働く会社の岡田社長(飛騨産業)の挨拶です。
命輝き隊を結成して間もない頃、僕が勇気をだして社長室をノックしてお食事のお誘いにいったことは忘れません(笑
あの食事会があったからこそ、社長も色んな方を紹介してくれたり応援してくれたりしたのです。
今回の挨拶も快く引き受けてくださいました♪

木村さんの登場です。
さて、この僕が塗った演台(しつこい笑?)に置かれたお花☆
僕がゴミ拾いをきっかけに出逢ったお花の先生、小原流 家元教授のさっちゃんにお願いしました♪
お花が木村さんよりも目立たないように、しかし木村さんが講演中もお花を見て和むように準備しました☆
さっちゃんが当日演台とPCの位置などを確認して、僕のイメージと重ねて作ってくれました^^
ちょうどいい具合にPCも隠れて見た目が素晴らしい☆
会場設営は完璧です☆

講演は素晴らしかったです。
時には笑いを織り交ぜて飽きさせない、さすが木村さんです☆
世界中で農薬使用量が最も多いのが日本だということを伝えている場面。驚きの事実。。。

休憩後、木村さんを交えての討論開始です☆
討論に参加していただく代表者の方々を紹介をします♪

左から高山市久々野町で木村さんの指導を受け、農薬使用を通常の半分にまで減らすことに成功しているりんご農家、鴻巣正明さん。
高山市で無農薬のまんてんほうれん草をはじめとする無農薬野菜を栽培し、バリューで販売しているまんてん農場代表取締役 中川雄介さん。

今回主催の我らが命輝き隊代表 福ちゃん。
引き続き木村秋則さん。

丹生川で木村さんの指導を受け、木村農法を取り入れた米作りに挑戦して6年目の荒井克治さん。
無肥料無農薬のお米は乗鞍雪どけ自然米として販売しており、僕らが今年借りている田んぼも指導してくれています。
そして最後はガン、アトピー治療の入院専門病院 ナチュラルクリニック21院長 久保賢介さん。
この超豪華なメンバーで討論を行っていただきました☆

一つ一つの質問に丁寧に答えてくれる木村さん。
本当に素晴らしい時間です☆

本番中、僕は舞台裏をずっと走り回っていました(笑
忙しかったけど楽しかった☆



成し遂げたスタッフ達の顔、皆素敵です☆
素晴らしい写真を撮ってくれたたくちゃんにも感謝です!

スタッフと一般参加者を交えての打ち上げです☆
ここでもさらに素敵な繋がりが広がりました♪

2次会はかおりちゃんの家へ☆
かおりちゃんがこれから住む借家で深夜まで笑って語り合いました♪


皆つい最近出逢ったばかりなのに一度話せば親友になれるキラキラ素敵人たち☆
_____________
この次の日、一人、中華料理屋さんで夕飯を食べていたんです。
そしてたまたま席の横に置いてあった斎藤一人さんの本を何気なく読み始めるとなんと文中に木村さんのことが書かれていました。
なんとうシンクロ☆
素敵な仲間に囲まれて大成功した今回のイベントを思い出し、幸せに満たされて半泣きで冷やし中華を食べたのでした♪
出逢ってくれてありがとう、皆大っ好きです☆
8月8日の『輝け命 講演会 ~私のすべきことは私だけが知っている~』の講演会の報告です。
今回、講師として奇跡のリンゴの木村秋則さんをお招きできたことを心から嬉しく思います。
そして素晴らしいスタッフの支えによってイベントを大成功させることができました。
高山、下呂、愛知県から選りすぐりのスタッフ(友人たち)が集結☆
このメンバーがいれば何でもできちゃうと思います(笑
言葉で言い表すより見た方が早いので写真で紹介していきますね♪

看板設置☆
看板屋さんに頼んで見やすいように大きめに作ってもらいました。

受付準備中☆
受付の仕切りはこうちゃんにお任せして僕は会場内の準備に全力投球できました。
こうちゃんの的確な支持と機転を利かせて動いてくれる仲間たち。
頼りになりすぎです♪
今回、会場前での物販は無農薬野菜と木村さんの書籍☆

無肥料無農薬野菜を売ってくれたのはamrita農園さん。
amrita農園のお二人とも吸い込まれそうなほど目が美しくて素敵な方でした。
海外にいるときに木村さんのプロフェッショナルの番組を見て無肥料無農薬で野菜を作ろう!と決心されたそうです☆
今後とも繋がっていきましょうね☆

書籍はブックス アイオーさんに販売して頂きました♪
新刊をメインに多くの書籍を準備していただき、素敵な書籍コーナーを作っていただきました。

機材の最終チェック中の僕です。
開場時間前からお客さんが列をつくりはじめました。

さて、開場時間です☆
400人座ることができる小ホール。
椅子、踏み台、演台は僕が現在働いている飛騨産業の圧縮杉を使っています☆
舞台に上がる踏み台と木村さんが講演で使っていた演台は僕が仕事で塗装したものです♪
ちょっとした宣伝です(笑

会場もほぼ満席♪
いよいよ始まります☆

司会はれいちゃんにお願いしました☆
綺麗でしっかりしているれいちゃんが司会のイメージにぴったりだったので本番2週間前に急きょお願いしました^^
引き受けてくれてありがとう♪
プロの方の指導も受けてしっかり準備してくれました☆

さて、福ちゃんの挨拶です。
さすがの福ちゃんもちょっと緊張ぎみですね(笑

僕が働く会社の岡田社長(飛騨産業)の挨拶です。
命輝き隊を結成して間もない頃、僕が勇気をだして社長室をノックしてお食事のお誘いにいったことは忘れません(笑
あの食事会があったからこそ、社長も色んな方を紹介してくれたり応援してくれたりしたのです。
今回の挨拶も快く引き受けてくださいました♪

木村さんの登場です。
さて、この僕が塗った演台(しつこい笑?)に置かれたお花☆
僕がゴミ拾いをきっかけに出逢ったお花の先生、小原流 家元教授のさっちゃんにお願いしました♪
お花が木村さんよりも目立たないように、しかし木村さんが講演中もお花を見て和むように準備しました☆
さっちゃんが当日演台とPCの位置などを確認して、僕のイメージと重ねて作ってくれました^^
ちょうどいい具合にPCも隠れて見た目が素晴らしい☆
会場設営は完璧です☆

講演は素晴らしかったです。
時には笑いを織り交ぜて飽きさせない、さすが木村さんです☆
世界中で農薬使用量が最も多いのが日本だということを伝えている場面。驚きの事実。。。

休憩後、木村さんを交えての討論開始です☆
討論に参加していただく代表者の方々を紹介をします♪

左から高山市久々野町で木村さんの指導を受け、農薬使用を通常の半分にまで減らすことに成功しているりんご農家、鴻巣正明さん。
高山市で無農薬のまんてんほうれん草をはじめとする無農薬野菜を栽培し、バリューで販売しているまんてん農場代表取締役 中川雄介さん。

今回主催の我らが命輝き隊代表 福ちゃん。
引き続き木村秋則さん。

丹生川で木村さんの指導を受け、木村農法を取り入れた米作りに挑戦して6年目の荒井克治さん。
無肥料無農薬のお米は乗鞍雪どけ自然米として販売しており、僕らが今年借りている田んぼも指導してくれています。
そして最後はガン、アトピー治療の入院専門病院 ナチュラルクリニック21院長 久保賢介さん。
この超豪華なメンバーで討論を行っていただきました☆

一つ一つの質問に丁寧に答えてくれる木村さん。
本当に素晴らしい時間です☆

本番中、僕は舞台裏をずっと走り回っていました(笑
忙しかったけど楽しかった☆



成し遂げたスタッフ達の顔、皆素敵です☆
素晴らしい写真を撮ってくれたたくちゃんにも感謝です!

スタッフと一般参加者を交えての打ち上げです☆
ここでもさらに素敵な繋がりが広がりました♪

2次会はかおりちゃんの家へ☆
かおりちゃんがこれから住む借家で深夜まで笑って語り合いました♪


皆つい最近出逢ったばかりなのに一度話せば親友になれるキラキラ素敵人たち☆
_____________
この次の日、一人、中華料理屋さんで夕飯を食べていたんです。
そしてたまたま席の横に置いてあった斎藤一人さんの本を何気なく読み始めるとなんと文中に木村さんのことが書かれていました。
なんとうシンクロ☆
素敵な仲間に囲まれて大成功した今回のイベントを思い出し、幸せに満たされて半泣きで冷やし中華を食べたのでした♪
出逢ってくれてありがとう、皆大っ好きです☆
Posted by 命輝き隊 at 15:13│Comments(0)
│スタッフ日記 トリー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。